作り方
- 1
玉ねぎ、にんじんをみじん切りにします。
- 2
フライパンに油を熱し、ひき肉が細かくなるように炒めます。
ひき肉の色が変わり、肉から出た汁が透明になったら酒を入れます。 - 3
玉ねぎ、にんじんを入れ油がまわるまでさらに炒めます。
- 4
全体に油が馴染んだら、水、コンソメ、トマトケチャップを入れ、蓋をして弱火で煮込みます。
- 5
10分ほど煮込んだらにんじんの固さをみて、固かったらさらに煮込み時間を追加します。
水が足りなければ追加して下さい。 - 6
にんじんが好みの固さになり、ほぼ水気がなくなれば完成。
コツ・ポイント
私は鶏挽き肉を使っていますが、豚でも合挽きでもいいです。普通に炒めただけのチキンライスは野菜が固くて食べないので、煮込んだところ食べてくれるようになりました。
味は薄めなので、月例に合わせて調味料を増やしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
作り置きチキンライスでオムライス 作り置きチキンライスでオムライス
子供がパクパク食べれる作り置きです。チキンライス、オムライス、パスタ、グラタンなどこの一品で沢山のアレンジができます! 2boys★mom -
-
チキンライス〈離乳食完了期~幼児食〉 チキンライス〈離乳食完了期~幼児食〉
野菜、たんぱく質入りで、1品で栄養ばっちり。冷凍ストックしておいて、オムライスにしても、お弁当用におにぎりにしても。かっぱの親分
-
"チキンライスの素 "オムライスにも "チキンライスの素 "オムライスにも
これを作っておけば、朝は時短です。ご飯と混ぜるだけでチキンライス完成。オムライスにするなら、卵で、まいて^_^りすのおとうさん
-
-
炊飯器で♪離乳食トマトチキンライス 炊飯器で♪離乳食トマトチキンライス
炊飯器で赤ちゃん用チキンライス♪我が子も大好き(*^^*)卵OKな赤ちゃんなら炒り卵をのせてオムライス風にしても♪Nana1001
-
簡単離乳食チキンライスホワイトソースがけ 簡単離乳食チキンライスホワイトソースがけ
中期から後期離乳食材料は茹でて凍らせて置けば、超短時間でできます。凍らせておいた具材の在庫一掃にもオススメです りくりくにゃんこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18092879