自家製天然酵母のライ麦と全粒粉のパン

完璧♪パン屋より断然旨い!!配合を変え何度も焼き満足のいく仕上がり。食べた人みんなが美味しいって言ってくれる自信作完成♪
このレシピの生い立ち
天然酵母でライ麦と全粒粉を使ったパンを食べたくて配合を色々変えて、これに落ち着きました。リスドォール260gで最初は作ってましたがコストが高くて、リスドォールを減らしたり全く入れなかったりして焼いていますが少ない方が食感は柔らかく好きです。
自家製天然酵母のライ麦と全粒粉のパン
完璧♪パン屋より断然旨い!!配合を変え何度も焼き満足のいく仕上がり。食べた人みんなが美味しいって言ってくれる自信作完成♪
このレシピの生い立ち
天然酵母でライ麦と全粒粉を使ったパンを食べたくて配合を色々変えて、これに落ち着きました。リスドォール260gで最初は作ってましたがコストが高くて、リスドォールを減らしたり全く入れなかったりして焼いていますが少ない方が食感は柔らかく好きです。
作り方
- 1
パンケースに天然酵母中種とはちみつ、水、粉類、バター、最後に塩を入れベーカリーでドライイーストパン生地コーススタート。
- 2
好みでくるみやレーズンも入れる。
12分くらいこねたら(ドライイースト自動投入になるくらいまで)スイッチオフ。 - 3
霧吹きを5~6回たっぷりふり、蓋を閉めます。ベーカリーの空気孔に乾燥防止の為、ぬれ布巾を3枚重ねに織り被せます。
- 4
6~7時間そのまま放置して(12月、室温18度の場合)一次発酵(1.5~2倍に)
室温によって時間は異なります。 - 5
私は夜、寝る前にセットして朝、発酵完了。天然酵母は室温、中種の状態で発酵時間が違ってきます。
- 6
a 発酵の方法2
- 7
※ a
お急ぎ、時間短縮したいとき
水をぬるま湯にかえて生地コース全て終了させます。終わったらスイッチを切る。 - 8
※a-1
1.5~2倍になるでそのま放置すれば時間は短縮できます。放置2時間くらいです。またはレンジの発酵機能を使用 - 9
b 発酵の方法3
- 10
※b
のんびり、じっくり時間をかけるなら
(これが一番、美味しいかも)
HBで生地コースを全て終了、電源切る - 11
※b-2
そのまま、2時間半放置後パンケースにラップして冷蔵庫で一晩入れてじっくり発酵させる(10~12時間くらい) - 12
※b-3
冷蔵庫から出し1.5~2倍になっていれば一次発酵終了。発酵が足りなければ常温で発酵させる(2時間くらい) - 13
発酵完了後、パンケースから取りだし、好きな大きさに分割し濡れ布巾をかけて10分ベンチタイム。
- 14
好きな形に成形し、濡れ布巾をかけて二次発酵。1.5~2倍になるまで気長に待ちます。2~3時間くらい。
- 15
発酵かごを使用時は、かごに強力粉か上新粉をふりかけ生地を入れてください。小のかごだと分量の2/3強ぐらいの生地が入ります
- 16
発酵後
霧吹きをたっぷりかけ、強力粉か上新粉をふります。好みでクープ入れます。 - 17
250度に予熱したオーブンを230度に下げオーブンに霧吹きする。
- 18
耐熱のココット型などに水を入れた物をオーブンの下などの角に空きスペースがあれば入れる。
- 19
15~20分焼いて、焼き色がつけば完成です。
途中、焦げるようならアルミホイルを被せてください。 - 20
使用の天然酵母中種は、自家製レーズン酵母を継ぎ足した酵母液1に対して強力粉0.5+強力全粒粉0.5で作ったものです。
- 21
2017年3月人気検索レシピ「天然酵母パン」 ☆1位☆彡
ありがとうございます(^^)/ - 22
「天然酵母」 人気レシピ検索2位☆彡
2017/12/12ありがとうございます(^o^)
皆様に感謝、レポにも感謝♡ - 23
8位のレシピ
「レーズンとクルミの天然酵母パン」ID17696754
全粒粉入り中種のレシピも載せてあります - 24
私の酵母液については下記参照してください
レシピID20100035 - 25
2018年1月,2月
『天然酵母』と『天然酵母パン』にて人気検索 ☆1位☆彡ありがとうございます♡
- 26
コツ・ポイント
水分量は使う中種によって加減してください。100g中種の時は水220cc、120g中種の時は水200cc目安。レーズンやくるみをいれないプレーンの生地はサンドイッチに最高!です。入れた物は勿論おいしいからプレゼントに喜ばれます。
似たレシピ
-
-
-
-
ドライフルーツたっぷりライ麦パン ドライフルーツたっぷりライ麦パン
オイルなしで、焼きたては、もちもちのハード系です。お好みでライ麦をグラハム粉に変えても。ドライフルーツもお好みのものに変えて、いろいろアレンジできます。 ミミエデン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ