オカラをあっさり中華風でもヘルシーかも

店長マリオ
店長マリオ @cook_40128295

大好きなオカラ。でも、ちょっと買っても、たっぷり。だから和風だけだと飽きちゃうから、思い切って中華風!
このレシピの生い立ち
オカラって、好きなんだけど、一袋買っても、手に余ります。
和風だけだと、ぜったいに余っちゃう。
そこで、中華風にしてみました。
けっこうおつまみになりました。
それに、ガラスープ以外は植物性。だから、中高年にもうれしいヘルシー感満載。

オカラをあっさり中華風でもヘルシーかも

大好きなオカラ。でも、ちょっと買っても、たっぷり。だから和風だけだと飽きちゃうから、思い切って中華風!
このレシピの生い立ち
オカラって、好きなんだけど、一袋買っても、手に余ります。
和風だけだと、ぜったいに余っちゃう。
そこで、中華風にしてみました。
けっこうおつまみになりました。
それに、ガラスープ以外は植物性。だから、中高年にもうれしいヘルシー感満載。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

オカラ100g分
  1. オカラ 100g
  2. ニンジン 小1本
  3. ゴボウ 細いの10cm
  4. ネギ(粗みじん) 10cm分
  5. ガラスープの素 大さじ1
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 小さじ1
  8. しょう油 小さじ1
  9. ごま 小さじ1
  10. 約半カップ
  11. 炒め油 少々
  12. 五香粉 少々

作り方

  1. 1

    ニンジン・ゴボウは細めの拍子切り。
    フライパンに、炒め油少々をひいて、軽く炒めます。

  2. 2

    オカラを投入。少し炒めてから、半カップの水を加えて加熱。
    砂糖、塩、ガラスープの素を加え、煮詰めます。

  3. 3

    煮詰まってきたら、小口切りのネギを投入。香りづけのごま油をまわしかけます。

  4. 4

    お好みで、水分を飛ばします。しっとり感が好きな方は、水分を残し気味に、パラパラ感がお好みなら、もっと頑張って飛ばします。

  5. 5

    あれば五香粉をふりかけ、ひと混ぜして完成です。

コツ・ポイント

フライパンをあおって水分を飛ばします。ただ、水分の飛ばし加減はお好みにあわせてどうぞ。
ビールのおともには、七味を振りかけるのもいいですね。
中華風の香りがたかく、冷めても美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
店長マリオ
店長マリオ @cook_40128295
に公開
ご縁あって出雲にアイターンしたテレビの元ディレクター。お料理番組を担当したこともありました。出雲にきて、海の幸山の幸が豊富でおいしいことに大喜び。出雲市駅の近く、サンロードなかまちで、居場所「ひろば」の店長してます!お気軽にお立ち寄りくださいませ。https://ibasyohiroba.com座右の書は、檀一雄の「檀流クッキング」。気軽に作れる、おやじクッキングが目標です。
もっと読む

似たレシピ