✽かぼちゃのシーフードグラタン✽

正しい手順で作ったホワイトソースで料理そのものが変わるっ!
このレシピの生い立ち
かぼちゃスープのために作ったかぼちゃピュレを使ったメーニューを考えていたら思いついたレシピです。
✽かぼちゃのシーフードグラタン✽
正しい手順で作ったホワイトソースで料理そのものが変わるっ!
このレシピの生い立ち
かぼちゃスープのために作ったかぼちゃピュレを使ったメーニューを考えていたら思いついたレシピです。
作り方
- 1
バターとサラダ油を鍋に入れて溶かし、玉ねぎのスライスと長ネギの小口切りを透明になるまで、弱火で色がつかないように炒める。
- 2
皮と種を取り除いたかぼちゃのスライスを①加えて炒める。
- 3
牛乳とチキンブイヨン2個を熱湯600mlで溶かして作ったブイヨンの内533gと牛乳を②に加えて具が柔らかくなるまで煮る。
- 4
バーミクサーで攪拌し、こす。
◆かぼちゃピュレの出来上がり。 - 5
◆ホワイトソースを作る。
鍋に無縁バターを入れて弱火で溶かす。 - 6
バターが泡たってきたら、ふるった小麦粉を一度に加える。
- 7
全体をよく混ぜて、ごく弱火にして色がつかないように炒める。
- 8
粉に火が通り、少しぱさついた状態になるがそのまま作業を続ける。
- 9
ツヤが出てなめらかなクリームの状態になったら、火からおろして鍋の底を冷水に浸して冷まし、粗熱を取る。
- 10
沸騰直前まで温めた牛乳を⑨に加ええて、中火にかけ、泡たて器で混ぜながら加熱する。
- 11
沸騰したら弱火にして、木べらかシリコンベラで絶えずに混ぜながら加熱すると糊状になるけど、まだ終わりではない!
- 12
糊状から更に加熱していくと、ツヤが出て木べらで持ち上げると流れるような状態になる。
全体が均等に乳化された状態。 - 13
塩コショウで味を整えてこす。
◆ホワイトソースの完成! - 14
●グラタンを作る。
ペンネマカロニと皮を剥いて1cmの棒状に切ったじゃが芋を3%の塩水で14分くらい茹でて水気を切る。 - 15
ブロッコリーも3%の塩水で少し固めに茹で、冷水に浸して粗熱をとってから水気を切っておく。
- 16
フライパンにバターを入れて溶かし、スライスした玉ねぎを加えて弱火で炒める。
- 17
1cmくらいの角切りにしたナスを加えて炒める。
- 18
続いてエビとホタテを加えて炒めて、塩こしょう、ハーブミックスを加えて味を調えて火から下ろす。
- 19
◆かぼちゃピュレに中クリームを加えてのばす。
- 20
バター(分量外)を塗ったグラタン皿に⑭、⑮、⑱を交互に入れてる。
- 21
◆ホワイトソースと⑲を同量くらいに流し入れる。
- 22
ピザ用チーズとパルメザンチーズをのせて、170℃のオーブンに入れて30~35分くらい焼く。
- 23
出来上がり♪
コツ・ポイント
作り置きして冷蔵庫で保管していたホワイトソースを使う場合は固まってるので、牛乳を少しずつ加えて、手順⑲と同じくらいの濃度に調節してから使ってくださいね。なお、今回紹介したホワイトソースはグラタン用です。コロッケ用とは粉の配合が少し異なるよ。
似たレシピ
-
-
-
-
はんぺんdeシーフードグラタン はんぺんdeシーフードグラタン
ホワイトソースの染みた「はんぺん」とチーズがこんがり香ばしくって、おいしぃ~♪隠し味にお味噌を入れてコクと和風を+しました。 白菜はトロトロでホワイトソースに甘みをプラスしてくれます♪ 七転び八重子 -
-
-
-
その他のレシピ