ころころサラダ

たつの市(兵庫県) @kenko_tatsuno
野菜70g以上とれる♪減塩(0.8g以下)
エネルギー143kcal 塩分0.8g 野菜量70g 調理時間10分
このレシピの生い立ち
野菜は季節によって変えるとおいしく食べることができます。
大豆と不足しがちなひじきを食べることができる。
ころころサラダ
野菜70g以上とれる♪減塩(0.8g以下)
エネルギー143kcal 塩分0.8g 野菜量70g 調理時間10分
このレシピの生い立ち
野菜は季節によって変えるとおいしく食べることができます。
大豆と不足しがちなひじきを食べることができる。
作り方
- 1
きゅうり・トマトは、2㎝角位に切る。
- 2
ひじきはもどし、茹で水気をきる。
- 3
ボールに1~2、蒸し大豆(においが気になる場合は湯をかける)を入れ、混ぜ合わせる。
- 4
●を混ぜてドレッシングを作り、和える。
コツ・ポイント
ドレッシングの作り方は簡単。調味料を混ぜるだけです。
【食育推進連絡会議より】揖保川トマトの最盛期は冬。冬がおいしい。
似たレシピ
-
-
新発田市給食レシピ☆ひじきの中華サラダ 新発田市給食レシピ☆ひじきの中華サラダ
【1人あたりの栄養価】エネルギー:20kcal たんぱく質:0.8g 塩分:0.2g 野菜量:50g 新発田市100彩食堂 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18095056