野菜たっぷり中華丼

tmmh @cook_40111871
豚バラ肉とほたて缶の旨みで、冷蔵庫の残り野菜をおいしくたっぷりいただきましょう!
このレシピの生い立ち
中華スープと水溶き片栗粉があれば、なんとなく中華あんっぽいものができるので、学生時代、よく冷蔵庫の残り野菜でこれを作っては、ごはんや焼きそばにかけて食べていました。肉やホタテ缶がレギュラー材料に加わったのは、社会人になってからです^^
野菜たっぷり中華丼
豚バラ肉とほたて缶の旨みで、冷蔵庫の残り野菜をおいしくたっぷりいただきましょう!
このレシピの生い立ち
中華スープと水溶き片栗粉があれば、なんとなく中華あんっぽいものができるので、学生時代、よく冷蔵庫の残り野菜でこれを作っては、ごはんや焼きそばにかけて食べていました。肉やホタテ缶がレギュラー材料に加わったのは、社会人になってからです^^
作り方
- 1
白菜、青梗菜はざく切り、人参は短冊切り、玉ねぎは薄切り、ピーマン、椎茸も食べやすい大きさに切り、耐熱ボウル等に入れる。
- 2
1にふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2~3分程度加熱する。その間に豚バラ肉を2cm程度の長さに切る。
- 3
深めのフライパンにごま油を熱し、豚バラ肉をいためる。色が変わったら野菜類を入れ、さらにいためる。
- 4
全体がなじんだら、ホタテ缶を汁ごと入れていため、さらに中華スープの素(顆粒)を入れていためる。塩、胡椒で味を調える。
- 5
野菜から水分が出てしんなりしてきたら、水溶き片栗粉でとろみをつけてできあがり。(水分が足りない場合は、少し水を足す。)
コツ・ポイント
野菜類はあらかじめ電子レンジで加熱しておくことで、シャキシャキ感を残してサッと仕上げることができます。野菜類はこのとおりでなくても冷蔵庫にあるものなんでもOKですが、味の決め手はホタテ缶なので、ホタテ缶は外せません!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18101738