ケーキみたいなちらし寿司

あっこ8314 @cook_40124226
市販品を使って簡単にしました。
お誕生日にぴったりの一品です。
このレシピの生い立ち
息子の2歳の誕生日に思いつきました。歳が多くなると、チーかま刺すのが大変かも…w
作り方
- 1
パプリカはクッキー型で型抜きし、前の晩に市販のマリネ液(なければイタリアンドレッシング)に漬ける。
- 2
ちらし寿司の素を使ってちらし寿司を作ります。ご飯は少し硬めで、昆布を一切れ入れて焚くと風味が出ます。
- 3
錦糸玉子を作ります。溶き卵に塩一つまみいれ、フライパン小で2枚焼いて、冷めたら千切りにします。
- 4
塩一つまみ入れたお湯で、オクラと型抜きしたにんじんを茹でます。
オクラを輪切りにします。 - 5
型にラップを敷いて錦糸玉子半分を入れます。ちらし寿司を半分まで入れてラップの余った部分をかぶせて、強めにギュッと押します
- 6
再びラップを開いて輪切りにしたオリーブやオクラ、ニンジンなどをお好みで側面に並べます。
残りの錦糸玉子を敷き詰めます。 - 7
残りのちらし寿司を入れ、ラップをかぶせてさらにギュッと押します。
ひっくり返してラップを外すと土台のできあがり。 - 8
チーかまに赤い紙でろうそくの炎の形に切ったものをテープで貼ります。土台に箸を刺してガイドを作り、そこにチーかまを刺します
- 9
板かまぼこを板と平行に1センチの厚さに切ります。
海苔の佃煮をジッパー袋に入れて角を少し切り、メッセージを書きます。 - 10
スモークサーモンをクルッと巻いてバラの花にします。花芯にオリーブを添えます。
パプリカのマリネも周りに飾ります。
コツ・ポイント
飾りはお好みでアレンジしてください
板かまは1cm残して切ってから、板を切り落とすと上手く切れます
板かまにメッセージを書くのがちょっと面倒。失敗したらつまよう枝で修正できます
ババロア型がなければボウルやケーキ型でも代用できます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18102163