冷しゃぶサラダ@一日分の野菜deごまだれ

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

ボリュームたっぷりの冷しゃぶサラダ。コクがありつつさっぱりとしたゴマダレで。素麺やうどんに乗せればランチにもぴったり。
このレシピの生い立ち
しゃぶしゃぶの定番ゴマダレに野菜ジュースを入れてさっぱりさせてみました。

冷しゃぶサラダ@一日分の野菜deごまだれ

ボリュームたっぷりの冷しゃぶサラダ。コクがありつつさっぱりとしたゴマダレで。素麺やうどんに乗せればランチにもぴったり。
このレシピの生い立ち
しゃぶしゃぶの定番ゴマダレに野菜ジュースを入れてさっぱりさせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚しゃぶしゃぶ用肉 100g
  2. 茄子 2本
  3. 茗荷 2本
  4. 貝割れ大根 1パック
  5. 大葉 10枚
  6. ゴマダレ
  7. 練りゴマ 大匙1
  8. すりゴマ 大匙1
  9. 一日分の野菜(野菜ジュース) 60cc(大匙4)
  10. 麺つゆ(2倍濃縮) 大匙3
  11. 豆乳 大匙2
  12. 米酢 大匙1
  13. 豆板醤 小さじ1/2~1
  14. おろししょうが 小さじ1

作り方

  1. 1

    ナスは皮に切れ込みを入れ、薄くオイルを塗ってラップで包み、600wレンジで3~4分加熱します。(又はまるごと蒸します)

  2. 2

    なすが冷めたら手で縦に細く裂きます。茗荷、大葉は千切り、貝割れは洗って半分に切り、水気を切っておきます。

  3. 3

    お湯を沸騰させたところに日本酒(分量外)をいれ、ぐらぐらしないように弱火にしたところで豚肉を湯通しします。

  4. 4

    表面が白くなったらボールにとり、余熱で火を通します。(氷水に取るとうまみも逃げてしまうし、脂が固まるのでNG)

  5. 5

    ゴマダレの材料を混ぜ合わせます。麺つゆによって塩分が違うので、味を見て調節してください。

  6. 6

    ②の茄子の上に4を乗せ、香味野菜を盛りつけて、ごまだれをたっぷりかけてどうぞ!

コツ・ポイント

茄子を蒸すときに油を薄く塗ると色がきれいに残り、水っぽくなりません。豚肉はぐらぐら煮立ったところでゆでると固くなるので、表面がゆらゆらするくらいの火加減で茹でます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ