ひな祭りや花見に☆デコレーション寿司

南伊勢町 @cook_40127737
見て楽しい!食べておいしい!ケーキ風のお寿司!みんなでワイワイしながら楽しくクッキングでひな祭りやお花見にもお勧め☆
このレシピの生い立ち
「食」を通した健康づくりを広める活動をしています。その一環として、皆さまの健康を考えるレシピを紹介させていただきます。
ひな祭りや花見に☆デコレーション寿司
見て楽しい!食べておいしい!ケーキ風のお寿司!みんなでワイワイしながら楽しくクッキングでひな祭りやお花見にもお勧め☆
このレシピの生い立ち
「食」を通した健康づくりを広める活動をしています。その一環として、皆さまの健康を考えるレシピを紹介させていただきます。
作り方
- 1
①米を普通の硬さに炊き、ご飯が熱いうちに合わせ酢を混ぜ、すし飯をつくる。
- 2
②ツナ缶は汁気を切り、Aと一緒に鍋に入れて炒める。
③卵は錦糸玉子にする。 - 3
④ にんじんは花形に抜き、インゲンはすじをとり、塩茹でする。茹でたインゲンは薄い斜め切りにする。
- 4
⑤干ししいたけは戻して薄切りにし、Bの調味料で煮る。
- 5
⑥型にラップをしき、卵→酢飯の半量→ツナ→インゲン半量→残りの酢飯、の順に重ねる。
- 6
⑦皿にひっくり返し、にんじんと残りのインゲンを飾る。
コツ・ポイント
野菜で彩り、きれいに飾りつけする事で、子どもも抵抗なく野菜を食べれます。写真のデコレーション寿司は親子料理教室へ参加してくれた小学生が作りました。
紹介した具材以外でも簡単に作れると思いますので、綺麗にデコレーションしてみてください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
親子クッキング☆デコレーション寿司☆ 親子クッキング☆デコレーション寿司☆
親子で仲良くクッキング☆基本具材は何でもいい!子供の日だったのでちょっと豪華にサーモンを乗せました☆ケーキみたい!?琉椿ママ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18106227