電子レンジで、簡単おはぎ

うさぱんだレシピ
うさぱんだレシピ @cook_40109377

道明寺粉を使い、さらに電子レンジを使うので簡単に早くできます。

このレシピの生い立ち
桜餅で使った道明寺粉の使い切りレシピです。

電子レンジで、簡単おはぎ

道明寺粉を使い、さらに電子レンジを使うので簡単に早くできます。

このレシピの生い立ち
桜餅で使った道明寺粉の使い切りレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中8個分
  1. 道明寺粉(中粒) 150g
  2. きび砂糖 大さじ1
  3. お湯 250cc
  4. 粒あん(自分で作る場合はレシピID :18109830参照) 200gぐらい(好みで増減)

作り方

  1. 1

    お湯250ccに砂糖を溶かして道明寺粉を入れる。かきまぜたら耐熱ガラスボウルに入れふんわりとラップをかける。

  2. 2

    電子レンジ800wで6分加熱したらレンジ内で10分放置する。
    火傷に注意しつつ取り出してゴムベラでかきまぜる。

  3. 3

    手水をつけながら8等分し、粒あんで包んだら完成♪

コツ・ポイント

手水に少し砂糖を混ぜると手にくっつきにくくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぱんだレシピ
に公開
子供が中程度の乳製品アレルギーなため乳製品なしの食事やおやつを作っています。ダメなのは、牛乳・ヨーグルト・チーズ・バター・マーガリンを使ったもの。だんだん良くなりつつあり、チーズは少しならOKになりました。 今までお菓子を作ったことはほとんどなく、せいぜい蒸しパンミックスで蒸しパンを作るぐらい。ですが子供のために頑張って作ってます。
もっと読む

似たレシピ