ミニさくらんぼジャム♡

綺麗な色で甘酸っぱくて美味しいです。
ミニさくらんぼを使用したので、ブルーベリージャムを意識してツブツブ感を残しました。
このレシピの生い立ち
実家でミニさくらんぼがたくさん取れたので、食べきれなくてチェリージャムにしてみました。
ミニさくらんぼジャム♡
綺麗な色で甘酸っぱくて美味しいです。
ミニさくらんぼを使用したので、ブルーベリージャムを意識してツブツブ感を残しました。
このレシピの生い立ち
実家でミニさくらんぼがたくさん取れたので、食べきれなくてチェリージャムにしてみました。
作り方
- 1
さくらんぼはザッと水洗いをして、種を取り除きます。
- 2
※爪楊枝でお尻の方から押せば綺麗に種が出てきます。
普通のさくらんぼの方は割り箸の方がいいかもしれません。 - 3
種を取り除いたさくらんぼの
1/3は細かいみじん切り
1/3はあらいみじん切り
1/3は粒のまま
にします。 - 4
さくらんぼ、上白糖、レモン汁を全てお鍋に入れて煮ます。
ちなみにさくらんぼと上白糖の割合は3:1です。 - 5
砂糖を溶かすような感じで、材料をきれいに混ぜて中火にかけます。
※砂糖のザラつきがなくなるまで混ぜる必要はありません。
- 6
沸騰してくる前にだんだんとアクが出てくるので、こまめにアクをしつこい位に取り除きます。
- 7
アクが落ち着いてきたら、鍋底が焦げ付かないように注意!!
たまに様子を見ながらヘラで混ぜてください。 - 8
サラサラ感が無くなり、マグマの様にブクブクしてきたら、出来上がりです。
- 9
お好みの固さまで煮てください。
冷蔵庫に入れると、煮てる時よりも少し固くなるので、考慮してください。 - 10
煮沸消毒などをした清潔な瓶に入れて保存してください。
- 11
お砂糖が市販のものよりもかなり少なめなので、冷蔵庫で2週間位を目安に召し上がってください。
- 12
『さくらんぼ』
人気検索1位ありがとうございます♡ - 13
クックパッドニュースで紹介して頂きました♡
コツ・ポイント
♡アクはこれでもかっ!!というくらいマメに取った方が美味しいジャムが出来ます。
♡ブルーベリージャムを意識しているのでツブツブ感を残しましたが、全てみじん切りにしても面白いと思います。
♡もちろん通常の大きさのさくらんぼでもできます!!
似たレシピ
その他のレシピ