☆寒い冬にはこれ!!我家のおでん☆

cocoa_av @cook_40067065
寒い冬にはこれが一番!
あったまって 家族皆で食べれます!
もちろん お酒にもピッタリですよ(*^^*)
このレシピの生い立ち
毎年寒い冬になると食べたくなる おでんですが いつも同じ味に出来るように 作りました!!
☆寒い冬にはこれ!!我家のおでん☆
寒い冬にはこれが一番!
あったまって 家族皆で食べれます!
もちろん お酒にもピッタリですよ(*^^*)
このレシピの生い立ち
毎年寒い冬になると食べたくなる おでんですが いつも同じ味に出来るように 作りました!!
作り方
- 1
朝1か夜のうちから昆布を水につけて出汁を出すのがベストです!無理なら沸騰しないように注意して昆布の出汁をとります。
- 2
うすあげを半分に切りざるに入れ熱湯をたっぷりかけて油抜きします。
お餅も半分の大きさに切っておきます - 3
大根は食べやすい大きさに切り、少しのお米と一緒に湯がいておきます。
- 4
お揚げを破れないように手で広げ間にお餅を入れ入り口をつまよう枝で止めます(お揚げは油抜き前に手で広げておきます)
- 5
こんな感じにして餅巾着の出来上がりです
(買うより安いと思います) - 6
手つきのザルなどに分量のかつおを入れしっかりかつお出汁を取って酒・砂糖・みりん・薄口醤油を入れて砂糖が溶けるように煮ます
- 7
無くてもOKですが、手羽元は皮に焼き目をつけておきます
- 8
その他お好みの具材(蒟蒻・ゆで卵など)
の下準備をします - 9
6の出汁の中に大根・蒟蒻・餅きん・手羽元などの味の染みにくい物を先に入れ少し煮ます
- 10
その他の練り物なども入れて、しばらく煮込みます(10分~20分くらい)
食べる時にもう一度温めて出来上がりです♪
コツ・ポイント
下準備が少し面倒かもしれませんが、後はだし汁にどんどん入れて煮込むだけす!!
上の材料に一応は記入しましたが、お好きな食材で作って下さいね(*^^*)
似たレシピ
-
-
京都のおばんざい*白だし薫るおでん 京都のおばんざい*白だし薫るおでん
京都の冬は底冷えします。こんな寒い冬の夜はおでんに決まり(^-^)白ダシの優しい味わいたっぷりのスープも堪能できますよ。 *anglique* -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18113118