小豆のういろう ~米粉と新アルファ米の~

seishin
seishin @cook_40074642

米粉と新アルファ米ライスミルクに市販のお汁粉を混ぜて蒸しただけで本格的なういろうをお作りいただけます。
このレシピの生い立ち
小豆のういろうが大好きな祖母のために、毎日でも家で簡単に作れるレシピを考えました。市販のういろうでも、翌日にはしぎしぎ固くなるのですが、このういろうは翌日でも、もちもちしっとりしていて某有名店の商品よりも美味しいと喜んでくれています。

小豆のういろう ~米粉と新アルファ米の~

米粉と新アルファ米ライスミルクに市販のお汁粉を混ぜて蒸しただけで本格的なういろうをお作りいただけます。
このレシピの生い立ち
小豆のういろうが大好きな祖母のために、毎日でも家で簡単に作れるレシピを考えました。市販のういろうでも、翌日にはしぎしぎ固くなるのですが、このういろうは翌日でも、もちもちしっとりしていて某有名店の商品よりも美味しいと喜んでくれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 米粉 50g
  2. おいしいなめらかライスミルク 40g
  3. こしあん)永谷園おしるこ 160g
  4. ミネラルウォーター 50cc

作り方

  1. 1

    すべての材料をボールなどでざっくり混ぜ合わせる。

  2. 2

    カップなどに入れて8つにわけておく。

  3. 3

    中火の強火で10分間蒸したら出来上がりです。

コツ・ポイント

市販のおしるこを使用することで、もちもちとした本格的な小豆のういろうを手軽に楽しんでいただくことができます。どこのメーカーの商品でも美味しくできますが、より上品な味に仕上がるために今回は甘さが控えめのこしあんしるこを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
seishin
seishin @cook_40074642
に公開
★★H27.3.4お知らせ更新★★ 弊社『新アルファ米 おいしいなめらか白粥』は、フリーズドライの様にお湯をかけてから時間をかけて戻す必要がありません。お湯をかけて良くかき回すだけで素早くお粥を作る事が出来ます。高齢者の介護食やお子様の食事、ダイエット中の女性等の幅広い年齢層にご利用頂けます。こちらでは『おいしいなめらか白粥』を使用しての様々なレシピを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ