漬物と牛肉のいためもの

tottokoc @cook_40070392
塩のききすぎた菜っ葉のお漬物は まよわず炒めます。立派なお惣菜になって大満足。
このレシピの生い立ち
田舎では 保存食という考え方があり 昔からの知恵が感じられて私は好きです。
しかもおいしさが凝縮される漬物は かなり好物。この場合、豚肉でしょう?と思うところで牛肉というのがみそです。もちろん豚肉でも美味しいですよ。
漬物と牛肉のいためもの
塩のききすぎた菜っ葉のお漬物は まよわず炒めます。立派なお惣菜になって大満足。
このレシピの生い立ち
田舎では 保存食という考え方があり 昔からの知恵が感じられて私は好きです。
しかもおいしさが凝縮される漬物は かなり好物。この場合、豚肉でしょう?と思うところで牛肉というのがみそです。もちろん豚肉でも美味しいですよ。
作り方
- 1
漬物は塩がききすぎていたら水につけますが 塩気をぬき過ぎてはいけません。刻みます。大きくざく切りでもOKです。
- 2
フライパンに油を敷いて肉から炒めます。色が変わるころ砂糖を入れ、生姜、塩一つまみ、ほんだしも入れます。
- 3
漬物の水分を切らずにフライパンに入れます。10分くらい弱火にして漬物からの酸味が調味料となじむまで炒め煮です。蓋なしで。
- 4
出来上がり。
塩分を補いたいときはナンプラーを少し入れると引き締まります。
コツ・ポイント
菜っ葉の漬物は 種類を問いません。
ただ塩で漬けたような保存食としての漬物がよく合います。砂糖を控えると美味しくありません。
唐辛子を入れるのもあり。
ナンプラーは魚醤なので 魚系のだしを使いたい料理(和食)に少し加えると意外にあいます。
似たレシピ
-
-
-
-
酸っぱくなった白菜の漬物は炒めましょう! 酸っぱくなった白菜の漬物は炒めましょう!
寒い中苦労して漬けた白菜が食べきれなくて酸っぱくなったら、ショックですよねー…でも捨てないで!母直伝の炒め物に変身です! ゆうゆのママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18114339