蒸し料理に最適 香りパン粉オイルソース

なんちゃって製作委員
なんちゃって製作委員 @cook_40053431

ゆる減塩。塩味なくともカリカリ食感・香りで美味しくいただいちゃうぞ~。ココナッツオイルやごま油など油にこだわって♪
このレシピの生い立ち
オイルをベースにした蒸し料理向けのソース、何かないものか・・・と考えました。油が冷えてもパン粉のカリカリは損なわれません。何種類かソースを作ればテイストを色々楽しめます。余ったソースはサラダドレッシングにするといいですよ。

蒸し料理に最適 香りパン粉オイルソース

ゆる減塩。塩味なくともカリカリ食感・香りで美味しくいただいちゃうぞ~。ココナッツオイルやごま油など油にこだわって♪
このレシピの生い立ち
オイルをベースにした蒸し料理向けのソース、何かないものか・・・と考えました。油が冷えてもパン粉のカリカリは損なわれません。何種類かソースを作ればテイストを色々楽しめます。余ったソースはサラダドレッシングにするといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. パン粉 計量カップ100ccくらい
  2. カレー味
  3. カレー粉 小さじ1強
  4. ココナッツオイル 大さじ3
  5. 中華味
  6. 花山椒 大さじ軽く1
  7. 五香粉(なくても) 少々
  8. ラー油(刺激が欲しい人) 少々
  9. ごま 大さじ3
  10. 香草
  11. 好みのハーブ(イタリアンセリ・バジル・オレガノあたり) 適量※
  12. オリーブオイル 大さじ3

作り方

  1. 1

    好みの野菜・肉・魚介を用意し、スチームクック。
    蒸し目安:肉・魚→10~13分 根菜→10分 葉モノ→2分

  2. 2

    ◎カレー味◎
    ココナッツオイル・パン粉をフライパンにいれ、中火にかけます。

  3. 3

    パン粉がきつね色になったらカレー粉を混ぜ即座に火からおろす。パン粉の色が確認できないのでカレー粉は必ず後で。

  4. 4

    ◎中華味◎
    花山椒は黒い実が付いていたら取り、すり鉢で粗く潰します。これを怠ると風味・刺激が半減します!

  5. 5

    ごま油・花山椒・五香粉・パン粉をフライパンに入れ、中火にかけます。

  6. 6

    パン粉がきつね色になったら火を止めます。

  7. 7

    ◎香草◎
    オリーブオイル・好みのハーブ・パン粉をフライパンにいれ、中火にかけます。

  8. 8

    フレッシュハーブだと水分でパチパチと油はねが少しありますが、慌てずパン粉がきつね色になったら火を止めます。

  9. 9

    ソースを器に移し、蒸し料理もテーブルセットしたら、銘々皿で好みのソースをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

パン粉は狐色になったら火を止め惰性で。器は予め傍に用意し、焦げた?と感じたら即座に器に移し油の温度を下げれば軽傷で済みます。
※ハーブが生かドライかで量が違うので最終的にパン粉6:ハーブ4に仕上がればよいかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なんちゃって製作委員
に公開
「だいたい」「それっぽく」でできる料理を追及したい。
もっと読む

似たレシピ