大葉とイワシのパン粉焼き

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
カリカリ食感で美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
大葉とイワシのパン粉焼き
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
カリカリ食感で美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。
作り方
- 1
イワシの水分をキッチンペーパーで拭き、全体にハーブソルト(小さじ1)をふる。
- 2
身の側を上にして並べ、ケチャップ、大葉(青じそ)2枚ずつ、チーズ1/2枚を置いていく。
- 3
イワシの頭のほうから巻いて、爪楊枝で刺して綴じる。
- 4
スキレット(もしくはオーブン皿)に並べる。
- 5
パン粉、クルミ、オリーブオイル、ハーブソルト(小さじ1)をよく混ぜ合わせ、イワシの上にかける。
- 6
予熱したグリルで10分焼く。表面が焦げやすいので、途中アルミホイルをかぶせると良い。
- 7
最後に大葉(青じそ)を細かくちぎったものを乗せる。
コツ・ポイント
表面のパン粉やクルミのカリカリした食感で美味しくいただけます。
大葉とチーズは、味も栄養面でも相性が良いです。
※グリルは、オーブングリルではなく、魚焼きグリルで焼いています。設定温度はありません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20211464