簡単!ぶりの卵で自家製からすみの作り方

dentack @cook_40128139
塩して干す、酒に漬ける、干すだけでできます。
このレシピの生い立ち
春先はぶりだけでなく色々な魚が卵を持ちはじめます。煮て食べる事も多いのですがからすみもよく作ります。簡単だしよいつまみになります。
簡単!ぶりの卵で自家製からすみの作り方
塩して干す、酒に漬ける、干すだけでできます。
このレシピの生い立ち
春先はぶりだけでなく色々な魚が卵を持ちはじめます。煮て食べる事も多いのですがからすみもよく作ります。簡単だしよいつまみになります。
作り方
- 1
本からすみはボラの卵巣ですが、今回は今の時期しか取れないぶりの卵を使いました。鯛、平目、すずきなどでも。
- 2
血管に残った血を絞り出す。
血管に針や楊枝で穴を開け圧迫する事により血を出していく。多少面倒だか重要作業。 - 3
水気をよく取り塩をまぶす。卵が見えなくなる程度。
- 4
重しをして水気を出していく。最初の数時間はもの凄い水分がでます。水気を吸ったペーパーは交換する。
- 5
日中は天日に干す。夜は重しをして冷蔵庫。これを繰り返す。
冷蔵庫干しだけなら2週間くらいで良いと思います。 - 6
水分が無くなったら2〜3日酒に漬ける。
- 7
水分が出なくなれば完成。
- 8
軽く炙ってスライスして。きゅうりやチーズなどと一緒にどうぞ。
コツ・ポイント
血抜きの作業をしっかり行うこと。海水程度の塩水の中でやってもよいと思います。脱水時の重しは中身の入った缶ビール位が良いようです。冷蔵庫干しだと2週間くらい、天日干しできれば干しの日数は縮まります。水分が抜けてくるとかなり縮まります。
似たレシピ
-
-
-
☆簡単!味がしっかり♪ぶりの照り焼き☆ ☆簡単!味がしっかり♪ぶりの照り焼き☆
あっという間にできて簡単なのに、薄力粉をまぶすので味がしっかり!ご飯も進むしお酒のあてにもぴったりですよ♪こーひーみるく☆
-
自家製*塩ジャケの作り方(簡単!) 自家製*塩ジャケの作り方(簡単!)
程よい塩加減の塩ジャケ。作り置きして冷凍にして保存しておくと、お弁当や、仕事で疲れて帰ってきても焼くだけで済みます。 YKUSA -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18115957