自家製*塩ジャケの作り方(簡単!)

YKUSA @cook_40094462
程よい塩加減の塩ジャケ。作り置きして冷凍にして保存しておくと、お弁当や、仕事で疲れて帰ってきても焼くだけで済みます。
このレシピの生い立ち
アメリカ在住のため、普通にスーパーで塩ジャケが手に入らないので、どうしても塩ジャケが恋しくなります。だから、自分で作って冷凍しておきます。
自家製*塩ジャケの作り方(簡単!)
程よい塩加減の塩ジャケ。作り置きして冷凍にして保存しておくと、お弁当や、仕事で疲れて帰ってきても焼くだけで済みます。
このレシピの生い立ち
アメリカ在住のため、普通にスーパーで塩ジャケが手に入らないので、どうしても塩ジャケが恋しくなります。だから、自分で作って冷凍しておきます。
作り方
- 1
生のシャケ(お店で売っている脂身の少ない尾っぽに近い身)にお酒をふりかけて、塗り込みます。
- 2
裏側も同様に、お酒をふりかけて塗り込みます。
- 3
お酒が馴染んだら、表裏ともに、それぞれ小さじ1〜1.5ぐらいずつの量のあら塩をかけて隅々までまんべんなくすり込みます。
- 4
ラップで2〜3重にしっかり包んで、冷蔵庫で一晩寝かせます。
- 5
一晩寝かせて、味がしっかり染み込んだ状態。ラップを剥がします。
- 6
食べきりサイズに切り分けます。
- 7
一切れずつ分けて、冷凍用のビニール袋に入れて行きます。
- 8
小分けしてそれぞれ別々に包んだ切り身を、大きいジップロックにまとめて入れて、作った日にちを記入して冷凍庫で保存。
- 9
食べたい時に一切れずつ出して、焼いて食べます。
もし、塩が物足りない時は、醤油麹につけて食べると更に美味しいです。
コツ・ポイント
一晩以上冷蔵庫で放置すると鮮度が落ちるので、塩して翌日には切り分けて冷凍してしまいましょう!
似たレシピ
-
簡単便利!電子レンジで★自家製鮭フレーク 簡単便利!電子レンジで★自家製鮭フレーク
生鮭(塩鮭)の切り身を買ったら、電子レンジでパパッと自家製鮭フレークを作ろう♪お弁当用に、冷凍ストックしておくと便利!! トイロ* -
手作り(*^^*) 鮭のあらで鮭フレーク 手作り(*^^*) 鮭のあらで鮭フレーク
鮭のあらで作った鮭フレーク。塩加減も好みで変えられるし、添加物もないので安心♬♪安くて、どっさり食べられます。 chikappe -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17954629