豚バラと大根の味噌仕立て汁

かじりオレンジ
かじりオレンジ @cook_40132358

豚汁に並ぶ我が家の冬のごちそう汁♪豚バラブロック肉のコクと甘い大根、えのき、香りのよいにらでお腹満足、あたたまりましょ。
このレシピの生い立ち
母が鹿児島の方に教えてもらったレシピだそうで、我が家では『鹿児島大根』と呼んでいます。郷土料理なのかはわかりませんが、冬の定番料理として受け継ぎました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

直径18cmの鍋1杯分
  1. 大根 1/2本
  2. 豚バラブロック肉 250~300g
  3. にら 1/2〜1束
  4. えのき 1株
  5. 味噌 大さじ3
  6. だしの素 小さじ山盛り1
  7. 4カップ

作り方

  1. 1

    大根は2cmくらい(私は小指の第一関節を目安にしてます)の厚めの輪切りにし、皮をむいて4つ切りにして鍋に入れる。

  2. 2

    豚バラブロック肉はなるべく脂身の少ないものを選びましょう。国産の質のよいものを選ぶと煮ても肉がやせません。

  3. 3

    肉を一口大に切る。幅を半分に切ってから一口大に切っていくとやりやすいです。切ったら鍋に入れる。

  4. 4

    (3)の鍋に水4カップとだしの素を入れて火にかける。水の量は適宜増減してください。

  5. 5

    沸騰したら弱火にし、アクを丁寧にすくう。初めは特に肉からカスみたいなのがたくさん出るのでこまめに取る。

  6. 6

    アクがおさまったら鍋のふたをずらしてかけ、弱火のままコトコト1時間くらい煮る。アクが出てたらその都度取る。

  7. 7

    【一晩置くとき①】
    火を止め味噌大さじ1杯半(半量)を溶き入れ、そのままあら熱を取る。→冷めたら冷蔵庫で明日まで寝かす。

  8. 8

    【一晩置くとき②】
    冷蔵庫から出すと脂が白く浮いてるのである程度取る。完全に取ってしまうとコク不足になるのでほどほどに。

  9. 9

    味噌汁くらいすっきり食べたい方は脂を全部きれいに取っても大丈夫です。

  10. 10

    【一晩置くとき③】
    鍋を火にかけ温める。

  11. 11

    石づきを落とし半分の長さに切ったえのきを入れ、軽く火が通ったら味噌を入れて(一晩置いたときは残りの半量)味を整える。

  12. 12

    味噌の量はお好みで調節してください。

  13. 13

    最後に5~6cm長さに切ったにらを入れ、軽く火を通してできあがり!

コツ・ポイント

・一晩ねかせて作ると余分な脂もすくえるし、大根や豚肉に味がしみておいしい!
・何回かに分けて食べるときはにらはその都度入れるとよいです。
・我が家では2~3日かけて食べるので、汁が少なくなってきたら水と味噌を足してます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

かじりオレンジ
かじりオレンジ @cook_40132358
に公開
狭い台所でも毎日頑張ってごはん作ってます。オーブンレンジがなくてもフードプロセッサーがなくてもホームベーカリーがなくても、おいしいものが作れればシアワセ。レシピは生クリーム100mlとかツナ缶半分とかのように中途半端にならないように工夫してます。
もっと読む

似たレシピ