きむら家の油揚げのもやし詰め煮
材料は油揚げともやしだけ!節約美味しい一品です!
このレシピの生い立ち
低コストなおかずを作りたくて
作り方
- 1
油揚げは半分に切って口を広げる。
- 2
もやしは鍋に入れて、もやしがひたひたになるまで水を入れ、塩小さじ1をいれ沸騰するまで強火でガスにかける。
- 3
沸騰したらザルに開け、冷ます。
- 4
油揚げの中に茹でたもやしをいれ、爪楊枝で口をとめる。
- 5
めんつゆ、水を入れた鍋を火にかけ沸騰したら、④を投入。落し蓋をして10分中火にかけたら完成。
コツ・ポイント
もやしを先に茹でておくことで、余分な水分がでなくて美味しくできます。
似たレシピ
-
-
-
包丁いらず♪もやしとひき肉の巾着煮 包丁いらず♪もやしとひき肉の巾着煮
簡単!節約!もやしとひき肉の巾着煮☆もやしも油揚げもハサミで切れば包丁いらず♪和風だしがきいた煮汁がジュワ〜と美味! スノーキッチン -
-
-
-
簡単副菜。もやしと油揚げの煮びたし 簡単副菜。もやしと油揚げの煮びたし
安定価格のもやしと油揚げをかつお節を使い簡単に煮びたしにしました。醤油の薄味に仕上げてます。お弁当にも役立ちますよ。 王様のおさんどん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18121611