本格パッタイ☆タイ風焼きそば

本場バンコクの味を再現!本格的な調味料を使ったタイ焼きそば。たくあんと厚揚げがポイントです☆ひき肉入りでコクをプラス♪
このレシピの生い立ち
タイで食べた美味しいパッタイ♪あの味に近づけたと思います。
本格パッタイ☆タイ風焼きそば
本場バンコクの味を再現!本格的な調味料を使ったタイ焼きそば。たくあんと厚揚げがポイントです☆ひき肉入りでコクをプラス♪
このレシピの生い立ち
タイで食べた美味しいパッタイ♪あの味に近づけたと思います。
作り方
- 1
玉ねぎ、にんにくはみじん切り。
たくあんは歯ごたえを残す為に荒みじん切り。
厚揚げは1.5〜2cmの角切り。 - 2
海老は背中を開き、背わたをとる。
たまごを割りほぐす。 - 3
沸騰したお湯に水を加え、センレックを浸しておく(お風呂より熱く・サッと手を入れれるくらい)。
- 4
麺が白くなって、まだ固いなーくらいでお湯から出し、ザルにあげて水けを切っておく。
- 5
ピーナッツは袋の上から荒めに砕く。
- 6
調味料すべてをボウルにいれ、1分程レンジにかけシュガーを溶かし混ぜておく。
- 7
もやし・にらはザルにあげる。
にらは5cm位の長さに切る。 - 8
フライパンに油を熱し、半熟状に炒め一旦皿にあげる。
- 9
油を追加し、にんにく・玉ねぎを炒め、香りがたったら
ひき肉・海老・厚揚げの順に加えさらに炒める。 - 10
全体に火が通ったら、センレックと調味料を加えて味をなじませる。
- 11
なじんだら、たまご・桜えび・たくあんを加え混ぜ、にらともやしを加えてさっと炒める。
- 12
お好みで仕上げにナンプラーを鍋肌に流しいれ(分量外)ひとまぜして出来上がり☆
- 13
お皿に盛り、粉唐辛子(レッドペッパー)をふりかける。
ライムかレモン汁をかけて爽やかさをプラス。 - 14
えびせんを添えました。
スッパクサ~が好きな方は更にナンプラーをふりかけて。 - 15
調味料は、輸入食材店で揃います。
ぐっと本格的になるし日持ちするので、
我が家では常備品です。
コツ・ポイント
センレックは幅4mmの米粉麺。
袋に書いてある通りに熱湯で戻すと炒めているうちにベトベトになるので、ぬるま湯でじっくり戻す。固めの状態でザルにあげると失敗無し。
芯が残っていても炒めているうちに調味料等を吸って柔らかくなります。
似たレシピ
-
-
-
しらたきパッタイ 白滝のタイ風焼きそば しらたきパッタイ 白滝のタイ風焼きそば
2021/9/27話題入り☆タイの焼きそばパッタイを、米麺センレックの代わりにしらたきを使い、カロリーダウンさせました。 liqueur☆ -
海老のタイ風焼きそば(パッタイ・クン) 海老のタイ風焼きそば(パッタイ・クン)
日本人には馴染みのないタマリンドの酸味とパームシュガーのまろやかな甘味で作ったソースが嬉しい海老入りタイ風焼きそばです。 半田の旨味家 -
タイ屋台の味♪パッタイ(タイ風やきそば) タイ屋台の味♪パッタイ(タイ風やきそば)
2011.08.28話題のレシピ入り♪甘辛い屋台のあの味を再現しました。(写真はライスパスタで作りました) バンビ☆ -
-
-
-
シーフード・パッタイ(タイ風焼きそば) シーフード・パッタイ(タイ風焼きそば)
パッタイソースを研究してみたくて、タイの本場では欠かせないタマリンドペーストを入手して初めて使いましたが、これが大成功♪ ikephoto -
-
-
その他のレシピ