としこばぁのてぃばんしゃの佃煮

奄美移住者島料理作る @cook_40131704
てぃばんしゃとはツワブキのこと。奄美では灰汁とりという手間がかかっても、とても馴染み深い食材です。
このレシピの生い立ち
一緒に働いていた、としこばぁのレシピ。春になれば持ってきてくれました。
としこばぁのてぃばんしゃの佃煮
てぃばんしゃとはツワブキのこと。奄美では灰汁とりという手間がかかっても、とても馴染み深い食材です。
このレシピの生い立ち
一緒に働いていた、としこばぁのレシピ。春になれば持ってきてくれました。
作り方
- 1
ツワブキを折りながら皮をむく。むいたそばから海水に入れていく。
- 2
海水をかえながら2日はおく。
- 3
ツワブキをたべやすい大きさに切って、かつお節、胡麻以外を鍋に入れて中火。
- 4
とろみがでてきたら、かつお節を少しずつ入れて汁気を飛ばす。
- 5
完全に汁気を飛ばしきらずに火を止め、胡麻をまぶして完成。
コツ・ポイント
かなり甘い仕上がりです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18123061