カラフル★七色お月見団子

おふろん
おふろん @cook_40132814

いろんな色でわくわくするような思い出に残るお月見になります
このレシピの生い立ち
子供にうけるお月見団子が作りたくて七色お月見団子を思いつきました
来年は子供達と作りたいです

カラフル★七色お月見団子

いろんな色でわくわくするような思い出に残るお月見になります
このレシピの生い立ち
子供にうけるお月見団子が作りたくて七色お月見団子を思いつきました
来年は子供達と作りたいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 200g
  2. 絹ごし豆腐 150g
  3. 砂糖 40g
  4. 食紅 適量
  5. 少量

作り方

  1. 1

    白玉粉に砂糖と絹ごし豆腐を入れて
    耳たぶくらいの柔らかさまでこねる(少し固めにすると着色作業がしやすい)

  2. 2

    白玉生地を7等分にする(7色作る場合)

  3. 3

    少量の水で溶いた食紅で色をつけていく(黄色+青色=緑色のようにいろんな色を作る)

  4. 4

    7色の白玉粉生地
    (粘土みたい…)

  5. 5

    1個1個丸めて形をつくる

  6. 6

    私はいろんなお顔を作りました

  7. 7

    2分ほど茹でます
    (浮いてきたらOK)

  8. 8

    氷水にさらしザルにあげ、くっつかないように水気をとる

  9. 9

    みたらしのタレやきな粉でいただくと美味しいです

コツ・ポイント

着色作業は少しずつしてください
すごい色になります(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おふろん
おふろん @cook_40132814
に公開
みななぎまま\(^o^)/
もっと読む

似たレシピ