ゴボウ香る♪すき焼きリメイク炊き込みご飯

さくふわもちこ
さくふわもちこ @cook_40117302

ゴボウと生姜が変身ポイント♪ 旨みたっぷりのすき焼き残り汁を活用したいけど、味わいに別物感を出したい…そんなときに☆
このレシピの生い立ち
自家製割り下ですき焼きをしたら、旨みたっぷりの煮汁だけ余ってしまった…!まったく同じ具材、味だと飽きちゃうので、風味のある生姜やゴボウを加えて、趣の異なる炊き込みご飯にしてみました。言わなきゃリメイクとは分からないかも^ ^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 2合
  2. すき焼きの煮汁 おたま3杯ほど
  3. レシピ参照
  4. ごぼう 1/2〜2/3本
  5. 人参 1/3本
  6. 油揚げ 1枚
  7. しめじ 1/2パック
  8. 生姜(千切り) ひとかけ分
  9. あさつき 適量

作り方

  1. 1

    米は研ぎ、ざるにあけ水を切っておく(または無洗米ならそのままで楽〜)

  2. 2

    人参は千切りに。しめじはいしづきをとり、半分の長さに切り、根元側は割く。油揚げは短冊切り、生姜は細い千切りに。

  3. 3

    ごぼうは薄め&小さめのささがきにし、水にさらしてアクを抜き、ザルにあけて水を切る。

  4. 4

    炊飯釜に米を入れ、煮汁を入れ、2合の目盛りまで水を入れる。その上に固いものから順に具材を入れ、スイッチオン!

  5. 5

    炊き上がったら混ぜ、しばらく蒸らす。茶碗によそって、あればあさつきを散らして…、いただきまーす!

コツ・ポイント

炊き上がってからあさつきをたっぷり散らして食べると、薬味効果があってよりすき焼き感が薄れ、美味しいです♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さくふわもちこ
さくふわもちこ @cook_40117302
に公開
食べるのって幸せ! 洗い物と手間は少なく、ラクチン&おいしいを両立するレシピを探るのがモットーです。おいしくて体にいいものをたくさん作れるようになりたくて日々のんびりと奮闘中?
もっと読む

似たレシピ