作り方
- 1
大根を3㎝くらいの輪切りにし、真ん中に×の切れ込みをして圧力鍋で加圧。
たまごは固めに茹でておく。 - 2
厚めの鍋に◎の水を入れてだし昆布を入れ、沸騰する前に昆布をとりだし鰹節を入れて沸騰したら火を止め鰹節が下に沈むのを待つ。
- 3
②を濡れ布巾で濾す。布巾がない場合はキッチンペーパーで濾す。こぼさないように!!
- 4
こんにゃくは左右斜めに切れ込みをして三角に切っておく。白滝といっしょに湯通しする。①のたまごの殻を剥いておく。
- 5
練り物は油抜きのため湯通しする。じゃがいもは皮を剥き水に浸す。筋とアキレス腱は茹でておく。
- 6
③を土鍋に入れて沸騰したら調味料を入れる。しょうゆを入れすぎないように!味見をしながら味付けをしてください。
- 7
別の鍋に⑥の出汁を半分取って練り物を茹でる。じゃがいもも一緒に茹でる。(約1時間くらい…)
- 8
⑥の鍋に①の大根と牛すじ、アキレス腱、④を入れて2時間茹でる。
- 9
⑧を約2時間コトコト茹でて、食べるまで火を止めて冷まし、味を染み込ませる。
- 10
食べる直前に⑦を⑧に入れる。(あふれるようなら量を調節!)
カラシとともに…☆
コツ・ポイント
面倒ですが下ごしらえが大事です!練り物は別鍋で茹でると味がつきます。じゃがいもは茹ですぎるとぐちゃぐちゃになるので練り物と一緒に茹でてください。
2日分はたくさん食べれます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18125954