捨てないで 冷凍チャック袋

ビタミ @cook_40133029
ラップより割高なジップロックなどの冷凍チャック袋。一度使ってすぐ捨てるのはもったいないですよー。
このレシピの生い立ち
野菜を冷凍するのに使ったチャック袋を、繰り返し衛生的に使いたくて。
作り方
- 1
野菜などを入れていた冷凍チャック袋が空になったら中を水洗いして、軽く水を切り、すぐ冷凍庫へGO!
- 2
肉や魚を入れるのは、このリサイクル袋で十分。肉魚に使ったあとは、臭いなどがつくので捨ててください。
コツ・ポイント
水洗いしたら、ささっと水を払ってすぐ凍らせる。長時間常温で水切りしてると菌が繁殖しやすいです。
使う前に凍った水滴をパラパラ落とすだけで手間要らずです。
似たレシピ
-
-
夏に向けて!冷凍缶詰フルーツ 夏に向けて!冷凍缶詰フルーツ
これからは冷た〜いフルーツが嬉しい季節になりますね😊缶詰のフルーツ!大きな缶だと使い切れず賞味期限が気になるし😅しっかりと水分を切って保存袋で冷凍しちゃえ❗️冷凍庫で保冷ポットも一緒に冷やして冷凍フルーツを入れれば学校のお昼ご飯にも冷たいフルーツが楽しめますよ💕娘が高校の時に毎日持たせていました🥰(レシピID18346773)#冷凍フルーツ#冷凍みかん#冷凍パイン#お弁当デザート かっちゃん杉 -
冷凍ブルーベリーでシロップ(ジッパー袋で 冷凍ブルーベリーでシロップ(ジッパー袋で
冷凍ブルーベリーとジッパー袋を使って超簡単にできちゃう!りんご酢を足して作れば「ブルーベリー酢」へのバリエーションも! オカメかめ -
離乳食にも便利!冷凍ヨーグルトキューブ 離乳食にも便利!冷凍ヨーグルトキューブ
スムージーやお子様のおやつ等、少量だけすぐに使いたい時に便利。冷凍しておけば好きな時に好きな分量だけ使えます! しょこらここあ -
-
-
-
簡単&お得♪しめじ冷凍保存法 簡単&お得♪しめじ冷凍保存法
一度に食べきれない場合は冷凍保存しましょう♪ 材料は しめじ&ジッパー付きの袋だけ!最初から保存してもOK!料理中はカサがつるんテカテカ♪その様子がかわいい~(^^) ごはんスキ -
-
塩数の子の保存はラップに包んで冷凍 塩数の子の保存はラップに包んで冷凍
お歳暮にもらった塩数の子食べきれず冷蔵庫にありませんか?ラップに包んで冷凍すれば美味しさそのまま。食べたい時に使えるよ~ ひっこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18126015