【農家のレシピ】たたきゴボウの酢醤油和え

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

おせち料理やお弁当にぴったりのたたきゴボウ。茹でたゴボウが熱いうちに調味料を加えるのがPOINTです。  
このレシピの生い立ち
ニンジンの酢醤油和えのタレを少し変えて作っています。我が家のお節料理には必ず入っているたたきゴボウです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ゴボウ 200g
  2. 白ゴマ 大さじ4
  3. 【A】
  4. 醤油 大さじ1.5
  5. 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. みりん 大さじ2分の1

作り方

  1. 1

    ゴボウは泥をたわしなどでこすり落とし5センチの長さに切り、水に浸けておきます。白ゴマは擦っておきます。

  2. 2

    ゴボウをお酢を入れたたっぷりのお湯で柔らかくなるまで茹でます(約10分)。お湯を捨て熱いうちにめん棒などで叩きます。

  3. 3

    叩いたゴボウが熱いうちに【A】を加えよく混ぜ合わせます。調味料が染み込む様によく混ぜてくださいね。

  4. 4

    最後にすりゴマを混ぜ合わせて、冷めたら完成です。

コツ・ポイント

■①の工程:太いゴボウはたてに半分又は4等分に切ってくださいね。
■キンピラゴボウなど茶色いゴボウ料理は水にはさらさないんですが、このレシピは白く仕上げるので、ゴボウを切ったら変色しないようにすぐに水にさらします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ