しゃぶしゃぶ お鍋 の副産物 昆布の佃煮-レシピのメイン写真

しゃぶしゃぶ お鍋 の副産物 昆布の佃煮

たかちゃんキッチン
たかちゃんキッチン @cook_40034240

お鍋の時の昆布を捨てていたのですが、なんとなく佃煮にしてみたところ好評でいろいろアレンジして楽しんでいます。
このレシピの生い立ち
冬場のお鍋の季節には絶えることがありません

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

お鍋に使った昆布1~2枚
  1. 出し殻の昆布 1~2枚
  2. 醤油 50CC
  3. お酒・みりん 25・25CC
  4. すき焼のタレ 醤油・酒・みりんの替わりにこれを使うと手っ取り早くできます
  5. 実山椒 お好み
  6. 唐辛子 お好み
  7. メープルシロップ(もしくは砂糖) 30CC
  8. 佃煮っぽい食材 しいたけ・たらこなどいろいろアレンジできます

作り方

  1. 1

    昆布を好みの大きさに(正方形・短冊・刻みなど)カットし小さめの鍋に入れる

  2. 2

    使う昆布の量にもよりますが、醤油1に対し酒0.5みりん0.5くらいの割合で材料が浸るくらい入れる。(すき焼のタレでも可)

  3. 3

    加えて実山椒を入れるとピリッと舌がしびれ高級感のある佃煮になります。唐辛子などもお勧めです。

  4. 4

    その他しいたけやたらこなどお好みでいっしょに煮込むとといろいろと楽しめます。(たらこはしっかりほぐして入れてくださ)

  5. 5

    鍋に蓋をして弱火にかけ10分ほどしたらメープルシロップを入れ更に煮詰めます。(無い場合は砂糖でもOKです)

  6. 6

    味見をしながら、醤油や砂糖などを加え自分好みの味に仕上げていきます。

  7. 7

    我が家では鍋あるごとに前の佃煮を加えてバージョンアップしていきます。

コツ・ポイント

火加減は強火で短時間で煮詰めると歯ごたえのいい出来上がりになり、弱火でじっくり煮詰めると柔らかい感じの仕上がりになります。メープルだとさらっとした仕上がり、砂糖だと粘り気のある仕上がりになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

たかちゃんキッチン
に公開
外食した時美味しいものがあったら作り方を聞いて自己流でアレンジして楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ