元旦には・・・我が家のお雑煮

ぽんぽん堂
ぽんぽん堂 @cook_40044053

醤油仕立てのお雑煮ですが・・・何故か、里芋のゆでたものを添えます。だんな様の実家のお雑煮です。
このレシピの生い立ち
だんな様の実家のお雑煮です。

元旦には・・・我が家のお雑煮

醤油仕立てのお雑煮ですが・・・何故か、里芋のゆでたものを添えます。だんな様の実家のお雑煮です。
このレシピの生い立ち
だんな様の実家のお雑煮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だし汁 適量
  2. 醤油 少々
  3. ほうれん草 1束
  4. 角もち 食べられる分だけ
  5. 里芋(茹でて皮をむいたもの) 1人分につき一個
  6. かつおぶし(小袋) 1パック

作り方

  1. 1

    里芋を皮付きのままゆでて、茹で上がったら皮をむきます(ここまでは、前日にやっておくとラクです)

  2. 2

    鍋にだし汁(ほんだしでOK)を沸かし、醤油で少し濃いめのお澄ましを作ります。

  3. 3

    ほうれん草を食べ易い大きさに切り、②の鍋に入れます。さっと煮たら、おもちを入れて、柔らかくなるまで煮ます。

  4. 4

    お椀におもちとほうれん草をよそい、里芋を加え、かつお節をかけたら出来上がりです♪

コツ・ポイント

おもちを煮るときは、強火にするとモチがドロドロにとけてしまいます。中火にかけて、途中から弱火にするともちの形が残ります。
 ドロドロにして、すすってもおいしいのですが・・・私だけでしょうか・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽんぽん堂
ぽんぽん堂 @cook_40044053
に公開
家族でおいしく楽しい食卓を囲めたら♪日々クックを駆使して、精進中♪
もっと読む

似たレシピ