炊飯器で簡単ノンオイル豆腐チーズケーキ

ヘルシーお菓子と料理研究所
ヘルシーお菓子と料理研究所 @cook_40133800

1ピース40円の節約レシピ!HMと豆腐とヨーグルトを混ぜて炊飯器に入れるだけのノンオイルケーキ!1つ160キロカロリー!

このレシピの生い立ち
家にあるものでヘルシーな材料で一番簡単にチーズケーキが作りたくて。さらにケーキを食べても罪悪感がないようカロリーが低くなる材料にしました。絶妙な柔らかさを求めてHMの量を20gずつ増やして何個も作りこのレシピにたどり着きました!

炊飯器で簡単ノンオイル豆腐チーズケーキ

1ピース40円の節約レシピ!HMと豆腐とヨーグルトを混ぜて炊飯器に入れるだけのノンオイルケーキ!1つ160キロカロリー!

このレシピの生い立ち
家にあるものでヘルシーな材料で一番簡単にチーズケーキが作りたくて。さらにケーキを食べても罪悪感がないようカロリーが低くなる材料にしました。絶妙な柔らかさを求めてHMの量を20gずつ増やして何個も作りこのレシピにたどり着きました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヨーグルト 200g
  2. 絹豆腐 75g
  3. 砂糖(ゼロシュガーなら大さじ8) 80g
  4. 3個
  5. スライスチーズ 4枚
  6. レモン 大さじ3
  7. ホットケーキミックス 80g
  8. 粉糖かハチミツ 適量

作り方

  1. 1

    ボールに卵以外の材料全てを入れてブレンダーで混ぜる。

  2. 2

    固まりがなくなりこれくらいまで混ぜる

  3. 3

    卵をお箸で混ぜる

  4. 4

    混ぜた卵を2の生地に加える

  5. 5

    よく混ぜる

  6. 6

    炊飯器の内側にサラダ油(分量外)を塗る

  7. 7

    生地を流し込んでスタートボタンを押す

  8. 8

    キッチンタイマーで45分計り蓋を開ける。竹串を刺して何も付かなければ出来上がり(3号炊きの場合は量を半分にして下さい)

  9. 9

    お釜のまま冷蔵庫に2時間以上冷やす。冷えたらお釜をそーっとひっくり返して生地を出してお皿に載せる

  10. 10

    ハチミツをかけるか粉糖を振ったら出来上がり。お好みでどうぞ(^o^)

  11. 11

    子供のおやつにもタンパク質がしっかり取れて低カロリーで超オススメ

  12. 12

    同じチーズケーキのボトム有りバージョンはこちら

    本格的なのでおもてなし用はこちらもおススメ
    ID 18132793

  13. 13

    同じく炊飯器の簡単チョコレートケーキのレシピはこちら

    レシピID 20098163

コツ・ポイント

焼けてすぐは生地が柔らかいので必ず生地が冷めて固くなってからお釜から出して下さい。冷やした方が生地がしっとりするので焼き上がり後は冷蔵庫に2時間以上冷やしてから食べるのがオススメです。トッピングのハチミツと粉糖は無くても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヘルシーお菓子と料理研究所
に公開
食用オイルソムリエ 味はもちろん、見た目、時短、コスパ、洗い物最小限を基本に、体にいい油を使用したり、生クリームの代わりに牛乳や豆乳を使うなどヘルシーな材料で最低限の手間でお店の味に近づけるよう研究中。何度も作り特に美味しかったものだけ紹介しています。全て写真付きの作り方で絶対失敗しないレシピです。最近は身体にいいナチュラルフードの勉強中で美肌と健康のためのヘルシーなオイルやヴィーガンレシピも研究中です
もっと読む

似たレシピ