ちょっぴり洋風な大豆でうどん

しまさっと
しまさっと @cook_40043838

チーズとニンニクの洋風な香りが食欲をそそるうどんです。材料はアレンジがきくので作りやすいと思います。
このレシピの生い立ち
「大豆でうどん」というサンサス商事株式会社さんのうどんを使いました。

ちょっぴり洋風な大豆でうどん

チーズとニンニクの洋風な香りが食欲をそそるうどんです。材料はアレンジがきくので作りやすいと思います。
このレシピの生い立ち
「大豆でうどん」というサンサス商事株式会社さんのうどんを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆でうどん 2袋
  2. キャベツ 500g
  3. とろけるスライスチーズ 4枚
  4. カニカマ 4本
  5. ニンニク 1片
  6.   1000cc
  7. 味覇 大さじ2
  8. ごま 少々
  9. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    キャベツをざく切りにし、ごま油を熱したフライパンで炒めます。

  2. 2

    キャベツがしんなりして透明感が出てきたら、みじん切りにしたニンニクと、チーズをちぎって加え、さらに炒めます。

  3. 3

    チーズがとろけてきたら水と味覇を加えて沸騰させます。

  4. 4

    味覇が完全に溶けたら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。

  5. 5

    大豆でうどんを茹でて、しっかりと水気を切ります。

  6. 6

    「4」に裂いたカニカマと、うどんを入れ温めます。

  7. 7

    温まったら盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は省略できますが、とろみをつけたほうが味の絡みがいいし、冷めにくいので美味しいと思います。
キャベツとカニカマは別の食材で代用していただいても全然問題ありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しまさっと
しまさっと @cook_40043838
に公開
子供がまだ小さいので、子供も大人も食べれる料理を目指してます。
もっと読む

似たレシピ