作り方
- 1
大根の皮を剥いて縦半分(蒲鉾の形になります)に切ります。容器に入れるのに長ければ短く切ります。
- 2
漬物容器やボール等に調味料を入れて混ぜ大根を入れます。
- 3
2の内側に入るくらいのお皿等をのせて、その上に重石をのせます。
- 4
2~3日すると漬物の水があがってくるので、そうしたら重石をはずし容器に蓋をして保存します。水が上がってきたら頂けます。
- 5
冬場でしたら寒いところに置いて1ヶ月位もつと聞いてます。
- 6
今回は大根が少なかったのでかまぼこ型に切らず、いちょう切りでビニール袋に入れ、一晩重石をし、タッパーに移して保存しました
コツ・ポイント
調味料は各御家庭の好みの味加減に調整されてみてください。しおれてしまい使い道に困ってしまった大根でも美味しくできました(苦笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18135193