牡蠣の赤味噌あじの炊込みご飯

たくのスプーン
たくのスプーン @ta1808

牡蛎の生臭さがなく、ほのか甘味があって美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち
牡蛎ご飯が食べたかったので・・・

牡蠣の赤味噌あじの炊込みご飯

牡蛎の生臭さがなく、ほのか甘味があって美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち
牡蛎ご飯が食べたかったので・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 牡蠣 大粒10粒(約150g)
  2. お米 2合
  3. 椎茸 2~3枚
  4. ☆赤味噌 大さじ1/2
  5. ☆酒 大さじ1
  6. ☆みりん 大さじ1/2
  7. ☆麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1/2
  8. ☆和風だし(顆粒) 小さじ1/2
  9. 【トッピング:無くても可】
  10. 三つ葉白ゴマ刻みのり お好みで

作り方

  1. 1

    お米は研ぎ、お釜に水を少なめに入れる(だいたい1.8合分位)
    牡蛎は良く洗う【洗い方ID:18011645

  2. 2

    ☆の材料を全て混ぜ合わせておく。
    椎茸は細く切っておく。

  3. 3

    1の釜に☆の混ぜた調味料を入れ、手で混ぜておく。 2の椎茸・1の牡蛎の順にいれ20~30経ったら炊飯器にスイッチを入れる

  4. 4

    炊きあがったら蓋を開け、牡蛎のみ取り出し、しゃもじで混ぜたら牡蛎を戻して10分むらす。

  5. 5

    お茶碗のよそり、お好みで三つ葉や海苔を散らす。

  6. 6

    桃がいいなあ。さんが蛍イカで作ってくれました♪凄く美味しそう♪ありがとうございます

コツ・ポイント

赤(出し)味噌は固まりが無いように完全に溶いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たくのスプーン
に公開
東京在住息子2人(19歳・14歳)・旦那様・実母・私の5人家族です。  長男がジャガ芋&トウモロコシのアレルギー(今は克服しました)だったのをきっかけでお菓子等を作り始めました。うま♪追っかけ隊*No5*小さな幸せ探す会No12*すっとこどっこいの神の会No16Instagram始めました@taku.spoon
もっと読む

似たレシピ