おやつ田作り☆おせちにも

おやつ風の田作りです。甘めの味付けで子供が食べやすいようにアレンジしました。
このレシピの生い立ち
少し甘めの味付けでアーモンドやくるみを入れた方が子供に人気だったので。干し椎茸は小魚のカルシウム吸収率を20倍にUPしてくれるそうです。大さじ1程度なら、干し椎茸の味もしないのでお勧めです。
おやつ田作り☆おせちにも
おやつ風の田作りです。甘めの味付けで子供が食べやすいようにアレンジしました。
このレシピの生い立ち
少し甘めの味付けでアーモンドやくるみを入れた方が子供に人気だったので。干し椎茸は小魚のカルシウム吸収率を20倍にUPしてくれるそうです。大さじ1程度なら、干し椎茸の味もしないのでお勧めです。
作り方
- 1
アーモンドは縦に2つに切る。くるみも食べやすい大きさにして、一緒にフライパンで乾煎りしておく。炒りごまも乾煎りする。
- 2
ごまめはフライパンで乾煎りする。レンジで1分30秒~2分加熱し、冷めたらぽきんと折れるぐらいに乾燥させてもOK。
- 3
2で出たカス等を取り除いたフライパンに、●の調味料を入れ、砂糖が溶けて小さな泡が出るくらいまで煮詰める。
- 4
2の中にごまめを入れ、まんべんなく混ぜ、タレが絡んだら火を止める。
- 5
1を加え、よく混ぜる。
- 6
出来上がり。鰹節1袋(3g)を混ぜても美味しいです。
- 7
(追記)
2009.2.6.カレー粉(小さじ1)とパルメザンチーズ(大さじ2)を加えても、旨味UPでなかなか美味。 - 8
2010.12.26 写真変更、追加、レシピ一部見直しました。
- 9
赤福猫さんが、バタピーと桜海老を入れて下さいました。有難うございます。
- 10
追記)2013 1.7 手順3,4で煮詰め過ぎると、冷めた時くっつきやすくなるので注意下さい。
コツ・ポイント
ごまめは焦がすと苦くなるので気をつけて。レンジでの加熱具合が心配な時は、フライパン又はポットプレートで10分ぐらい乾煎りしてください。アーモンド又はくるみどちらかでもOK.あるものをどうぞ。ナッツ類は多めの方がごまめも食べやすいです。
似たレシピ
-
おやつにもおすすめ!アーモンド田作り おやつにもおすすめ!アーモンド田作り
おせちの中でずっとニガテだった田作り…。食べやすいようにあまからのタレ&アーモンドでアレンジしてみたら大好物に! こぶとりさんの会 -
-
-
-
常備菜*おせちにも!フルーツナッツ田作り 常備菜*おせちにも!フルーツナッツ田作り
お正月に食べる田作りをこども達でも食べやすいようにナッツとレーズンを入れてアレンジしてみました♪お弁当のおかずにも! miffy2105 -
-
-
-
子供から大人まで大好き、おせちのたつくり 子供から大人まで大好き、おせちのたつくり
田作りは「五穀豊穣」小さくても尾頭付きで縁起がよく、よい一年が送れるおせちの定番。子供も食べやすいように胡桃をいれましたベアラーママ
その他のレシピ