白菜くたくた煮 ~肉味噌炒め添え~

くたくたになった白菜の甘みと、野菜たっぷりの肉味噌炒めの旨みで、ダブルで美味しいです。お酒、ご飯のおかずにどうぞ。
このレシピの生い立ち
白菜のくたくた煮を食べたかったのだけど、それだけでは寂しいので野菜たっぷり肉味噌と一緒に食べると美味しいかと思い作ってみました。予想外に美味しかったです。お酒のおかずに、ご飯にもあいますよ。
白菜くたくた煮 ~肉味噌炒め添え~
くたくたになった白菜の甘みと、野菜たっぷりの肉味噌炒めの旨みで、ダブルで美味しいです。お酒、ご飯のおかずにどうぞ。
このレシピの生い立ち
白菜のくたくた煮を食べたかったのだけど、それだけでは寂しいので野菜たっぷり肉味噌と一緒に食べると美味しいかと思い作ってみました。予想外に美味しかったです。お酒のおかずに、ご飯にもあいますよ。
作り方
- 1
鍋に水2.5カップを湧かし、粉末だしのかつお/椎茸/昆布を各小さじ1づつ、醤油を少々垂らし、だし汁を作ります。
- 2
白菜をざくざくと大きめに切ります。
根本の部分もやわらくなるので全部切ります。
鍋にいれて20分煮ます。 - 3
途中、混ぜながら中火で煮ます。
元の量の半分以下になり、くきの部分まで柔らかくなったら火を止めておきます。 - 4
白菜を煮ている間に挽肉をバットに広げ、塩、白胡椒、黒胡椒をふり、混ぜておきます。
- 5
合わせ調味料を作ります。お酒、みりん、味噌を大さじ1。醤油小さじ1、中華ダシ小さじ1、粗挽き唐辛子小さじ1弱を混ぜます。
- 6
玉葱、ピーマン、ニンジンをフードプロセッサにかけ、みじんにします。
- 7
フライパンに油大さじ1をいれ、挽肉を炒めます。全体的に白くなったら、野菜のみじんをいれて炒めます。
- 8
5の合わせ調味料をいれ、ふつふつと軽く煮ます。フライパンを振り、水分を飛ばしながら炒め合わせます。
- 9
白菜のくたくた煮を器にとり、別の容器に炒めた肉味噌炒めを盛ってできあがり。
- 10
スプーンで両方あわせていただきましょう。
- 11
肉味噌炒めは余るので、そのまま冷凍保存するといいです。
チャーハンにして食べると美味しいですよ。
コツ・ポイント
白菜をだし汁で煮た後、火を止めてしばらくおくと、更にくたくた感が増して美味しいですよ。ご飯の上に白菜(汁とともに)をのせ、肉味噌炒めをのせてスプーンでがぶりといくととっても美味しいです。お試しアレ。
似たレシピ
-
フキの煮物&肉味噌炒め&皮茶 フキの煮物&肉味噌炒め&皮茶
庭に生えているツワブキを天ぷらや煮物(レシピID: 24696675)にした流れから、今回は頂き物のフキで食べ比べを兼ねて煮物などを作ってみました。 1000人 -
-
-
-
-
-
肉味噌たっぷり♬白菜ともやしの肉味噌炒め 肉味噌たっぷり♬白菜ともやしの肉味噌炒め
しっかり味のついた甘辛肉味噌がたっぷりのもやしと白菜の野菜いため。ご飯がドンドン進みます♬夕食レシピにもおすすめです♬ ぱりぱり☆ -
-
-
ナスとシメジとピーマンの肉味噌炒め ナスとシメジとピーマンの肉味噌炒め
簡単で美味しいナスの肉味噌炒めです。ご飯と一緒に頂いてもいいですし、お酒のおつまみとして頂いてもいいですね。 valentino
その他のレシピ