とりむね肉の白ワイン&スパイス蒸し

をんばっと @cook_40046650
スパイスはお好みで・・・
煮汁をたっぷりかけると美味しいです!
このレシピの生い立ち
とりむね肉はよく茹でどりにします。これをサラダで食べると格別に美味しいのですが、たまにはスパイスたっぷりのメインディッシュにしてみました^^
トマトソースを添えると美味しいかもです^^
とりむね肉の白ワイン&スパイス蒸し
スパイスはお好みで・・・
煮汁をたっぷりかけると美味しいです!
このレシピの生い立ち
とりむね肉はよく茹でどりにします。これをサラダで食べると格別に美味しいのですが、たまにはスパイスたっぷりのメインディッシュにしてみました^^
トマトソースを添えると美味しいかもです^^
作り方
- 1
とりむね肉は一番厚い部分に切れ込みを入れ、厚みをある程度均等にする。両面にフォークで穴を開ける。
- 2
鍋に白ワイン、水、オリーブ油を加え、1を敷き、その上にスパイスと塩をまんべんなくかける。
- 3
フタをして強火で煮立たせ、弱火にしてフタをとらずに15~20分程度蒸し焼きにする。焦げないように気をつけること。
- 4
もし水分がなくなってこげるようなら、途中で水を追加してもOK。
- 5
茹で汁をスプーンでとり肉に何回かかける。
そのままフタをしてさらに2分程度加熱する。 - 6
火を止め、ふたをしたまま冷めるまで20分程度放置する。
- 7
食べやすい大きさにカットし、茹で汁をたっぷりかける。
コツ・ポイント
※のしおはそのまま食べるときは小さじ1/2~1程度で調整をしてかけてください。ほかのソースをかけるなら少なめ、もしくはなくてもいいです。
火を止めたらフタをしたまま冷めるのを待ってください。とり肉がしっとりします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18140189