簡単☆濃厚☆チーズケーキ

チーズケーキ好きの娘のためにいろんなチーズケーキを作ってみて、最終的に一番気に入ってくれたものです♪
このレシピの生い立ち
いつもCOOKPADを参考にいろんなチーズケーキを作っていて、最終的に娘が一番好きな味♪と言ってくれたのが、この分量でした。
部活への差し入れの時はスクエア型で焼き、3㎝くらいの四角形にして持っていきます。食べやすくて好評です。
簡単☆濃厚☆チーズケーキ
チーズケーキ好きの娘のためにいろんなチーズケーキを作ってみて、最終的に一番気に入ってくれたものです♪
このレシピの生い立ち
いつもCOOKPADを参考にいろんなチーズケーキを作っていて、最終的に娘が一番好きな味♪と言ってくれたのが、この分量でした。
部活への差し入れの時はスクエア型で焼き、3㎝くらいの四角形にして持っていきます。食べやすくて好評です。
作り方
- 1
オーブンを170℃に温めておく。
クリームチーズと卵は室温に戻しておく - 2
耐熱ボウルにバターを入れ、レンジで30秒加熱し、溶かしバターにする。溶けないときは10秒ずつ加熱して様子をみてください。
- 3
ポリ袋に細かく砕いたビスケットと②の溶かしバターを入れ、なじむまで揉み込む。
- 4
③を型に入れて、上からラップを乗せてぎゅ~っと押す。
そのまま冷蔵庫に入れておく。 - 5
やわらかくなったクリームチーズをFPで練る。
レモン汁以外の材料(卵・生クリーム・砂糖)を加えてさらに混ぜる。 - 6
FPがない場合は、少々力が要りますが、泡だて器を使ってください。
- 7
⑤に好みでレモン汁を加える。
※我が家は娘がレモン嫌いのため入れません(^_^;) - 8
冷蔵庫から④をラップを外して取り出し、⑦を流し込む。
- 9
170℃に温めておいたオーブンに入れ、約40分焼く。途中焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせる。
- 10
粗熱が取れたら、型に入れたままの状態で冷蔵庫で2時間以上冷やす。
- 11
冷めたら型から外してカットする。
- 12
今回は円型を使いましたが、いつもは四角い型に流し込み、棒状・スクエア型などにカットしています。
コツ・ポイント
レモン汁は入れないと固まりにくいので、苦手な方はほんの少し入れると良いと思います。
材料を入れる順番は気にしなくても大丈夫です!
あっさり目がお好きならクリームチーズを200gにして、卵を1個増やしてください。
砂糖も100gは結構甘めです
似たレシピ
その他のレシピ