胡麻油香る~長ひじきの煮物~

❀あおい❀
❀あおい❀ @cook_40120132

話題入りありがとう♡
長ひじきの煮物は芽ひじきより箸に絡みやすく食べ易いです。
仕上げの胡麻油でより美味しくなります♡
このレシピの生い立ち
ひじき煮はいつも長ひじきで作るのでレシピUPしてみました。ひじきはじっくり戻します。
煮物の仕上げには胡麻油を回すとよいと、長女が通ってた保育園の栄養士さんに聞き、以来ずっとそうしています。
お弁当用の常備菜としてよく作っています。

胡麻油香る~長ひじきの煮物~

話題入りありがとう♡
長ひじきの煮物は芽ひじきより箸に絡みやすく食べ易いです。
仕上げの胡麻油でより美味しくなります♡
このレシピの生い立ち
ひじき煮はいつも長ひじきで作るのでレシピUPしてみました。ひじきはじっくり戻します。
煮物の仕上げには胡麻油を回すとよいと、長女が通ってた保育園の栄養士さんに聞き、以来ずっとそうしています。
お弁当用の常備菜としてよく作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥長ひじき 20g
  2. 人参 50g お好みで調節
  3. きざみ揚げ 20g
  4. ★酒 大3
  5. ★お湯 150cc位
  6. ☆みりん 大1.5
  7. ☆砂糖 大1.5
  8. ☆醤油 大1.5
  9. 胡麻 小2

作り方

  1. 1

    長ひじきを1ℓ以上のたっぷりのぬるま湯でもどす。ぬるま湯の温度は30度くらいです。30分以上じっくり柔らかくもどす。

  2. 2

    人参は3ミリ角の拍子切りに。人参もっと増やすとカサが増えます♡
    ひじきが柔らかく戻ったら3センチ位の長さに切ります。

  3. 3

    2ときざみ揚げ、★を火にかけ落し蓋をして煮ていきます。お湯の量は調節してください。

  4. 4

    人参が少し柔らかくなったところで☆の調味料を加え水分が少なくなるまで煮詰め、仕上げにゴマ油をまわしてから火を止めます。

  5. 5

    Sisie845さん初レポ有難う♬その後レシピ変更後もレポを頂き本当にありがとうございました♡♡

  6. 6

    最初レシピUPで材料の分量に記入ミスがありました。その後分量の見直しをしました申し訳ありません。2015.10.20

コツ・ポイント

煮物は火にかけて煮ていくと水分量が増えてきます。最初からお湯を入れ過ぎないようにしましょう。少なければ足すくらいで丁度いいです。
調味料を加えるとまた水位は上ります。
味をみて調味料の量は調節してください。家庭により醤油等のの味が違うので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
❀あおい❀
❀あおい❀ @cook_40120132
に公開
孫活に憧れるアラ還主婦で〜す。実母を介護中。子供は姉と弟の二人で、社会人です。どうぞよろしくお願いします※レシピは常時見直しをしています※初心者さん向けレシピは、料理ビギナーの娘の為細かく記載しています
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ