人参の卵とじ~絹さやとツナ入り

すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048

シンプルな味付けだから
人参の甘みが引き立ちます。
彩りもキレイで、冷めても美味しいから
お弁当の一品にも。
このレシピの生い立ち
人参の卵とじはうちの定番。
大きな絹さやをいただいたので加えてみました。

人参の卵とじ~絹さやとツナ入り

シンプルな味付けだから
人参の甘みが引き立ちます。
彩りもキレイで、冷めても美味しいから
お弁当の一品にも。
このレシピの生い立ち
人参の卵とじはうちの定番。
大きな絹さやをいただいたので加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参(中) 1本
  2. 絹さや 7~10枚
  3. ツナ缶 1缶(80g)
  4. 2個
  5. 100cc
  6. 砂糖 大さじ1
  7. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参は太めの細切りに、絹さやはすじを取ってななめ切りにする。
    ツナは軽く油を切っておく。
    卵は割りほぐす。

  2. 2

    フライパンにツナを入れて火にかける。
    パチパチとツナがはじけてきたら人参を加えて炒める。
    さらに絹さやも加える。

  3. 3

    絹さやの色が鮮やかになったら水を加える。
    沸いたら砂糖、しょうゆを加え、人参に火が通るまで煮る。

  4. 4

    全体に卵を回し入れる。
    30秒で火を止めて、ふたをして1分待ったら出来上がり。

コツ・ポイント

・人参は皮のすぐ内側にβカロテンが多く含まれているので、皮はむきません。
・ツナを入れることで油を使わず、またダシ代わりにもなります。調味料はお好みで加減を。
・卵は半熟の仕上がりになりますが、お弁当用にはしっかり火を入れてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048
に公開
仕事の傍ら、どこの家にもある食材、調味料で料理しています。レシピを見てくださる方、れぽをくださる方に感謝☆感謝です。苦手な食材多数のため、お礼れぽ(れぽ返し)はできません。皆さんもどうぞお気遣いなく♪父が持病悪化のため、塩分、たんぱく質、カリウムの制限が必要になり、それに合わせた食事作りをしています。(調味料は減塩、または食塩不使用などに切り替えています)福島県在住。
もっと読む

似たレシピ