野菜の豚巻き

♡AYAmama♡ @cook_40063272
甘ダレをかけた、野菜の豚豚巻き!
苦手な野菜もお肉で包んでしまえば、美味しく食べれます❁シャキシャキな人参がオススメ。
このレシピの生い立ち
少ないお肉で、野菜がたっぷり食べられる、ヘルシーなお料理を。
野菜の豚巻き
甘ダレをかけた、野菜の豚豚巻き!
苦手な野菜もお肉で包んでしまえば、美味しく食べれます❁シャキシャキな人参がオススメ。
このレシピの生い立ち
少ないお肉で、野菜がたっぷり食べられる、ヘルシーなお料理を。
作り方
- 1
材料を準備する。
お肉は、1種類でも。※私は、柔らかく脂がのったバラに、少し食感をプラスするため豚こまを追加します。
- 2
まな板に、バラこまバラこまの順に、縦長に並べる。
その上に軽く塩コショウをし、下1〜2㎝残して、具材をのせる。 - 3
下から、ゆっくり包んでいく。巻き終わりを下にする。
※ゆるゆるに巻くと崩れやすい。
- 4
もう1本作る。
転がすようにして、全面に片栗粉をつける。
- 5
フライパンに油を熱し、焼いていく。
※豚バラからも油が出るので、テフロン素材なら、油少なめでいいです。 - 6
転がしながら焼き、全面に焼き色が付いたら、蓋をする。(今度は、中に火を通すために蒸し焼き)
中弱火で5分くらい。
- 7
中まで火が通ったら、濡れ布巾の上にフライパンの底を押し付けて温度を下げる。
- 8
肉の脂や、焦付きでフライパンが汚れている場合は、ペーパーで拭き取る。
- 9
調味料を加え、煮からめる。とろみがつき、タレが全体に絡んできたら火を止める。粗熱をとり、切り分け、残ったタレをかける。
コツ・ポイント
豚バラ1種ですると、こってりに。
豚こま1種ですると、少し歯ごたえのある肉巻きに。
タレ無しで、シンプルに塩焼きでも美味しく頂けます!
人参は、太く切りすぎると、火が通らず硬くなるので、ほどよく。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豚もも薄切り肉人参といんげん巻き♪甘辛♪ 豚もも薄切り肉人参といんげん巻き♪甘辛♪
肉と野菜が美味しく食べられる豚肉の人参、いんげん巻き♪お弁当にも。甘辛で食が進みます!☆☆人気検索トップ10入り感謝☆☆ ♪small♪ -
-
*こってり甘辛〜豚バラ巻き豆腐* *こってり甘辛〜豚バラ巻き豆腐*
ヘルシーなお豆腐をジューシーな豚バラで包んで、こってり美味しい角煮と同じ味付けにしました。ご飯がすすみます(*^^*) ★*RikO*★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18144995