簡単シンプル副菜♪わかめの梅煮

へべれけももん
へべれけももん @cook_40128844

一品足りない!夏バテ防止にも対応?あっさりサッパリ、酒の箸休めとしても食べれると思います。
材料も至ってシンプル!
このレシピの生い立ち
何げにわかめが、無駄に残るので(1袋が多い)
炒め物や酢の物に飽きた時にたまに作ります。
夏場は特に、あっさりサッパリ食べれていいです。

※お子がいる方は、鷹の爪は入れないで下さい

簡単シンプル副菜♪わかめの梅煮

一品足りない!夏バテ防止にも対応?あっさりサッパリ、酒の箸休めとしても食べれると思います。
材料も至ってシンプル!
このレシピの生い立ち
何げにわかめが、無駄に残るので(1袋が多い)
炒め物や酢の物に飽きた時にたまに作ります。
夏場は特に、あっさりサッパリ食べれていいです。

※お子がいる方は、鷹の爪は入れないで下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 生わかめ(当方、さしみわかめ使用) 150g位
  2. 梅干し 2個
  3. 赤唐辛子 2本
  4. A 出汁
  5. 1・1/2カップ
  6. 削り節鰹節パックでも可) ひとつまみ
  7. 醤油 大1/2
  8. みりん 小1
  9. ごま 小1/2

作り方

  1. 1

    わかめは茎を切り取り、一口大に切る
    (当方はさしみわかめだったのでそのまま一口大に切りました)

  2. 2

    梅干はちぎり、赤唐辛子は種を取って半分に切る(写真ではまだ鷹の爪一本分でUPしちゃいました^^;)

  3. 3

    鍋にAを入れ煮立て、わかめ・梅干し(種ごと)・赤唐辛子を加える

  4. 4

    時々、混ぜながら汁気がなくなるまで煮る

  5. 5

    【備考】
    好みで針生姜を散らすと、またサッパリしていいです

コツ・ポイント

今回は生わかめを切らし、
さしみわかめでやりましたが、
生わかめ方が、もう少し歯応えがあると実感orz
茎はそれほど硬くなければ、そのまま一口大に切っていれて下さい

温かいのもいいですが、冷やした方が当方は好きです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
へべれけももん
へべれけももん @cook_40128844
に公開
説明が下手ですが、頑張ろうと思います!基本、気まぐれ悪しからず。お酒とタバコが大好きなへべれけワンダフルライフしてますよw最近は、相変わらずの気まぐれだけど、料理を作るのは好きだが、でも献立を考えるのが面倒臭い一面が(ぁ …画像撮りにちょくちょく変な紙が出てくるが、気にしないで下さい(まな板臭防止w
もっと読む

似たレシピ