作り方
- 1
もち米は洗って、5~6時間浸水させてから、ざるにあげておく。
- 2
干えび、干椎茸は水でもどして8mmくらい角に切る。焼き豚と白ネギも同じくらいに切る。
- 3
フライパンにごま油大さじ1.5を熱して、生姜のみじん切を炒め、
香りが立つと、②の材料と銀杏を入れて炒める。 - 4
オイスターソース、醤油、紹興酒をそれぞれ半量分入れて炒め合わせ、一旦取り出す。
- 5
フライパンにごま油を熱して、もち米を炒める。透明感が出てくると、残りの調味料と戻し汁を加え一煮して、炊飯器の内釜に入れる
- 6
3合の水加減になるよう、中華スープをたして、八角を入れて、③の具を乗せて、炊飯器でたく。
- 7
⑤を笹の葉で巻いて、またはアルミホイル(オーブンペーパー)で包んで15分ほど蒸す。
コツ・ポイント
お好みの具材をたっぷり入れて、たくさんいただくのは家庭ならではの楽しみです。
似たレシピ
-
-
-
-
中華ちまき風たき込みごはん☆ 中華ちまき風たき込みごはん☆
おいしい!中華ちまき風のたき込みごはん。五香粉を使えば、竹の皮でくるんで蒸し上げなくても炊飯器で簡単に中華ちまきのあのいい香り~のごはんがいただけます。 ぴこママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18148675