豚バラブロックでとろとろ美味しい角煮♡

*…puni…*
*…puni…* @ycar5337

少ない調味料でじっくり煮込めば、誰でもとろとろで染み染みな角煮が作れちゃいます♡おかず、お弁当、お酒のアテにもぴったり♪
このレシピの生い立ち
我が家の角煮はこれ\(^^)/

豚バラブロックでとろとろ美味しい角煮♡

少ない調味料でじっくり煮込めば、誰でもとろとろで染み染みな角煮が作れちゃいます♡おかず、お弁当、お酒のアテにもぴったり♪
このレシピの生い立ち
我が家の角煮はこれ\(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【材料】
  2. 豚バラブロック 600㌘
  3. 長ネギの緑のところ 1本分
  4. 生姜 1かけ
  5. ニンニク 1かけ(お好みで)
  6. 【調味料】
  7. 600㏄
  8. 300㏄
  9. 砂糖 大さじ5強
  10. 醤油 大さじ4と1/2

作り方

  1. 1

    豚肉は大きめに切り、長ネギはぶつ切り、生姜・ニンニクはたたいてつぶしておく。

  2. 2

    フライパンに肉を入れ、全体にこんがりと焼き色が付くまで焼く。この時に別の鍋にお湯を沸かしておく。

  3. 3

    焼き色が付いたら沸かしたお湯に肉を入れてさっと茹で、余分な油を落とす。

  4. 4

    新しい鍋に水・酒・肉・長ネギ・生姜・ニンニクを入れて強火にかけ、煮立ったら弱火で落し蓋をしアクを取りながら1時間程煮る。

  5. 5

    砂糖を加えて更に40分程煮たら醤油を加え、肉が柔らかくなるまで煮る。(煮詰まったら水を足して調節してください。)

  6. 6

    肉が柔らかくなり、好みの味の濃さになったら火を止める。
    そのまま冷まして味が染み込めば出来上がりっ!!

コツ・ポイント

肉を切る時は大きめで大丈夫♪焼いたり煮たりしてるうちにけっこう小さくなります。
脂を取りたい場合は、調味料を入れる前段階で一旦冷まし、上に白く固まった脂を取り除きます。→ラードとして使用出来ます\(^^)/
砂糖や醤油の量は調節を♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*…puni…*
に公開
☆薬膳マイスター☆和漢薬膳師☆第3期レシピエール☆料理雑誌、新聞等掲載有り3児の母♡楽しく、美味しく、見た目にもこだわった料理を理想としています♪体の中から健康になれるご飯が作りたく、薬膳の資格を取得♡皆様からのれぽが本当に嬉しく、何度も見返しては感謝ばかりです♡マイペースに更新して行きます♪
もっと読む

似たレシピ