新高梨の白ワインマリネ☆

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

至極簡単ですが、おもてなしにも。新高(にいたか)梨使用☆最後に塩をぱらりで完成☆☆余ったシロップはドリンクになります♪
このレシピの生い立ち
ちょっと甘味が足りない果物。コンポートが苦手なので。新高梨はすごく大きいので、この分量ですが、もっと小さい梨は、一個を3~4人で分けましょう。甘味もお砂糖でもOKです・・・が、蜂蜜・白ワイン・生姜はとっても合いますので一度お試し下さい。

新高梨の白ワインマリネ☆

至極簡単ですが、おもてなしにも。新高(にいたか)梨使用☆最後に塩をぱらりで完成☆☆余ったシロップはドリンクになります♪
このレシピの生い立ち
ちょっと甘味が足りない果物。コンポートが苦手なので。新高梨はすごく大きいので、この分量ですが、もっと小さい梨は、一個を3~4人で分けましょう。甘味もお砂糖でもOKです・・・が、蜂蜜・白ワイン・生姜はとっても合いますので一度お試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分~4人分
  1. 白ワイン 100cc
  2. 100cc
  3. はちみつ 大さじ3
  4. 新高梨 半分(皮付きで400g超)
  5. 新生姜 輪切りで6枚~8枚
  6. おいしい塩 ほんの少し
  7. 柑橘類の皮 適宜
  8. ↓ドリンクに↓
  9. 炭酸水 適宜

作り方

  1. 1

    白ワインを火にかけ、沸騰したら3分程度中弱火で煮切ります。アルコール分が残ってよければそのまま使いましょう☆

  2. 2

    水と蜂蜜、生姜を入れ、蜂蜜を溶かします。これまた1歳未満のお子様に供する場合は、蜂蜜にしっかり火を入れて。

  3. 3

    2のシロップを室温程度に冷まし、梨を漬け込みます。2時間から一晩位が食べごろ。

  4. 4

    梨は、↑の分量で、3人分なら9切れに、4人分なら12切れにスライス。1人3切れずつ。

  5. 5

    器に盛ったら、塩をほんの少しぱらりと振ってください。最後に、カボスの皮をすりおろしました。香も味のうち。そしてキレイ→

  6. 6

    →レモンや柚子、スダチでもよいので、是非お試しを。

  7. 7

    おまけ~シロップが残るので、炭酸で割ったり、お湯でわったりしてドリンクに。余すところなくいただきましょう。

コツ・ポイント

最後の塩とカボス、冷たく冷やすのがポイント。
コンポートではないので、シロップは甘いですが染みていません。そこで最後に塩をぱらり。スイカのお塩と一緒です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ