レシピ1かんたんスコーン

kojimama☆ @cook_40135876
とても簡単に作れます!
アレンジも色々できちゃう(^^)
このレシピの生い立ち
スコーンの素朴な味が大好きです。
いつでも簡単に作れないかなぁと思い簡単な作り方を考えてみました(^^)
レシピ1かんたんスコーン
とても簡単に作れます!
アレンジも色々できちゃう(^^)
このレシピの生い立ち
スコーンの素朴な味が大好きです。
いつでも簡単に作れないかなぁと思い簡単な作り方を考えてみました(^^)
作り方
- 1
◆を合わせてふるう。
- 2
砂糖とバターを入れ手でこすりあわせポロポロの状態にする。
(チョコなどを入れるならここで入れるといいかな) - 3
真ん中にくぼみをつくり、卵と牛乳を入れて混ぜる
- 4
最初はこんな感じ。
- 5
こねるのではなく混ぜていくと最後はこんな感じになります。
- 6
長方形にまとめラップで包み冷蔵庫で30分ねかせる。
- 7
粉をふり1㎝位の厚さにし、コップのフチやビンの口で型抜いていく。
- 8
170℃に温めておいたオーブンで約15分位焼く。
- 9
竹串をさしてみて生地がくっついてなかったら焼き上がり!
コツ・ポイント
レーズンやチョコなど入れてアレンジが沢山出来ます。
私はドライいちぢくやクランベリー、紅茶がお気に入りです。
ドライいちぢくは細かく刻んで。
紅茶はティーパックの中身をそのままいれて。
量はお好みですがティーパックは2つくらいかなぁ。
似たレシピ
-
-
-
☆かんたんスコーン☆ ☆かんたんスコーン☆
いろいろなレシピを見て1番簡単そうなのを選びアレンジしました。素朴でおいしくて、思っていた味に仕上がりました。甘みはほとんどないのでお好きなものを添えて・・・ ローズティー -
-
-
-
-
-
スコーン(基本のスコーン) スコーン(基本のスコーン)
基本のスコーン。スイーツよりも食事用で、もともとは砂糖は小さじ1だった。ベーキングパウダーも大さじ1だった。バターも100gだったけど、ぜいたくなので、今は少な目に作っています。思い出のレシピ。甘めにアレンジしたレシピを残します。卵を使わない、シンプルなスコーンです。備忘録 Misakana
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18152316