蒸し豆(大豆・黒豆)入りヘルシー餃子

マルヤナギ
マルヤナギ @cook_40067023

ひき肉の量を半分にして、蒸し豆に置き換えたヘルシーな餃子。ヘルシーだけど、食べごたえがあっておいしい!
このレシピの生い立ち
餃子はおいしいけれど、カロリーが気になる…という方にもオススメの「半量おきかえ」レシピを作りました。これなら美味しく、無理なくカロリーが抑えられます!

蒸し豆(大豆・黒豆)入りヘルシー餃子

ひき肉の量を半分にして、蒸し豆に置き換えたヘルシーな餃子。ヘルシーだけど、食べごたえがあっておいしい!
このレシピの生い立ち
餃子はおいしいけれど、カロリーが気になる…という方にもオススメの「半量おきかえ」レシピを作りました。これなら美味しく、無理なくカロリーが抑えられます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. おいしい蒸し豆 蒸し黒豆(または蒸し大豆 1袋
  2. 豚ひき肉 150g
  3. 白菜 50g
  4. しいたけ 1枚
  5. 小さじ1
  6. しょうが 1/2片
  7. 餃子の皮 20枚
  8. サラダ油 大さじ1
  9. A
  10. 小さじ1
  11. 塩・こしょう 少々
  12. しょうゆ 小さじ2
  13. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は細かく刻み、塩でもんで10分置き、しんなりすれば水気を絞る。

  2. 2

    しいたけ、しょうがをみじん切りにする。

  3. 3

    「蒸し黒豆」の半量を刻んで、もう半量を半分の大きさに切る。

  4. 4

    ボウルに豚ひき肉と②をいれ、Aの調味料を加え、粘りが出るまで手でこねる。

  5. 5

    ①を加え、さらに混ぜる。

  6. 6

    餃子の皮の中央に具をのせて皮の縁に水をつけて包む。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を熱し、餃子を並べ、焼き色がついたら、100ccのお湯をいれフタをする。

  8. 8

    約5分ほど蒸し焼きにし、フタをあけ、水気がなくなるまで焼く。

コツ・ポイント

やわらか蒸し黒豆は、半量は刻んで、半量を大きめに切っておくとほくほくした食感が残って美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルヤナギ
マルヤナギ @cook_40067023
に公開
佃煮・煮豆メーカーとして、出来る限り自然の恵みがもたらす、素材本来のおいしさを伝え、ま~るい笑顔とすこやかな生活の実現に貢献していきます。
もっと読む

似たレシピ