作り方
- 1
切り干し大根と昆布を水に2〜3時間つけて出汁をとります。
- 2
高野豆腐をおろし金ですりおろし、1の出汁を加え、とろっとするまで熱します。
- 3
ねぎは5cmほどに切って10分蒸し、漉し器で漉します。
コツ・ポイント
ねぎはちょぴっとしかとれませんので、味のエッセンスに。
似たレシピ
-
-
時短!高野豆腐と一緒に煮込む切り干し大根 時短!高野豆腐と一緒に煮込む切り干し大根
高野豆腐の味だしで、切り干し大根も一緒に煮ます。薄味ですが、切り干しの本来の甘さとシャキシャキした食感を楽しめます。 ちゃびお丸 -
-
マクロビ:干し大根と高野豆腐の煮物 マクロビ:干し大根と高野豆腐の煮物
マクロビの定番レシピですが、うちで大人気のおかずです。干し大根の甘みがやさしいお味です。体を温めるので、冷えやすい人、むくみがある人のもおススメです。材料も少なくすぐできます。蓋のことで質問があったので追記しました。 るる子 -
-
簡単常備菜!切り干し大根と高野豆腐の煮物 簡単常備菜!切り干し大根と高野豆腐の煮物
レンジで簡単調理♪高野豆腐の基本の煮方に、切り干し大根と人参をプラスするだけ♪伝統的な常備菜が手軽に作れます☆ スタイリッシュママ -
-
-
シンプル!切り干し大根と高野豆腐の煮物 シンプル!切り干し大根と高野豆腐の煮物
余計なものはいれずに、味付けは切り干し大根の出汁と白だしだけ。それだけでとっても美味しくできます! フライドポテト大好き -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18152995