もっちもち焼き餃子

U38 @cook_40135993
手作りのもちもちの皮でつくる餃子
おぼえがき用
このレシピの生い立ち
母の味とお気に入りの手作りの皮を覚えるために書きました。
とっても美味しいので公開にします。
作り方
- 1
薄力粉と強力粉を混ぜる
- 2
熱湯を注ぎさいばしでまぜる。
手で触れる温度になったら手でこねる。
ここでしっかりこねるともちもちに! - 3
500円玉くらいの大きさの球体にする。
片栗粉をまぶして30分ねかせる。 - 4
まな板に片栗粉をひいて皮をのばす。
- 5
最初は厚めにつぶす。丸くなるように。
- 6
縦に少し伸ばして90°回転させさらにのばす。
- 7
たねづくり
白菜をラップにくるみ600Wで5分あたためる。 - 8
あたためた白菜を水洗いししっかり水気をきる。
みじん切りしてさらに水気をきる。 - 9
にら、ねぎ、玉ねぎ、生しいたけをそれぞれみじん切りにする。
- 10
しょうが、にんにくをすりおろす。
- 11
☆の調味料と肉をよくこねる。
- 12
肉に刻んだ野菜を入れよくこねる。
- 13
餃子を包む。
油をしいてよく熱したフライパンによく間隔を開けてならべる。! - 14
餃子が浸るくらい熱湯を入れ蓋をして蒸し焼きにする。10分ほど。
- 15
水が残っていたら蓋を開けて水気をとばす。
水気が無くなったらごま油を回しかけ焼く。 - 16
お皿に移して完成!
似たレシピ
-
-
鍋貼(クオティエ・焼き餃子) 鍋貼(クオティエ・焼き餃子)
お好みで、水餃子や、蒸し餃子にしてもOK。皮から作る餃子です。水餃子や、蒸し餃子にする際には、熱湯でなく、水で皮を作ってください。 taa1031 -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18153300