野菜たっぷり豆腐ハンバーグ 離乳食後期も

さくさきら
さくさきら @cook_40129923

卵と油不使用、調味料はお塩だけ。野菜と豆腐たっぷりのヘルシーハンバーグです。夕食、お弁当のおかず、離乳食を同時調理です
このレシピの生い立ち
夕食のおかずと、離乳食と、作りおきのお弁当のおかずを同時に作りました。一品でも具材たっぷりの、ヘルシーなハンバーグです。卵アレルギーの息子のために、卵は不使用にしました

野菜たっぷり豆腐ハンバーグ 離乳食後期も

卵と油不使用、調味料はお塩だけ。野菜と豆腐たっぷりのヘルシーハンバーグです。夕食、お弁当のおかず、離乳食を同時調理です
このレシピの生い立ち
夕食のおかずと、離乳食と、作りおきのお弁当のおかずを同時に作りました。一品でも具材たっぷりの、ヘルシーなハンバーグです。卵アレルギーの息子のために、卵は不使用にしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おとな2人分+離乳食やお弁当のおかず用15個
  1. 合挽き肉 400g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんじん 1/3本
  4. 白菜 にんじんと同量
  5. ピーマン 1個
  6. エリンギ 1/2本
  7. しめじ にんじんと同量
  8. 小松菜 にんじんと同量
  9. 豆腐 1/2丁
  10. パン粉 カレースプーン山盛2杯
  11. 小さじ1
  12. ※ソース、付け合わせは別

作り方

  1. 1

    野菜をすべてみじん切りにする

  2. 2

    野菜に、水切りして5mm角に切った豆腐と、挽き肉、塩、パン粉を加える

  3. 3

    粘りが出るまで、スプーンでしっかり混ぜ合わせる

  4. 4

    ラップにスプーンで取り分けて、小さなハンバーグを作り、火をつける前のフライパンに並べる
    ※タネ半分で15個分できます

  5. 5

    蓋をして火をつけ、弱火で焼く。

  6. 6

    上まで白くなったら蓋を取り、出ている油と水気を、フライパンを傾けながらキッチンペーパーで丁寧に取る

  7. 7

    水気がなくなったらそのまま1分ほどおいて焦げ目をつけ、裏返す

  8. 8

    両面に焦げ目がついたら取り皿に取ってあら熱を取り、ひとつずつラップで包み冷凍保存する

  9. 9

    離乳食で与えるときは、レンジでしっかり加熱すること

  10. 10

    残りの半分のタネは大きなハンバーグにして、同様に焼き、夕食のおかずに

  11. 11

    ※写真のソースはフライパンの残り油で、ケチャップとソースを8周ずつと砂糖大さじ1.5を煮たもの

コツ・ポイント

裏返す前に、油と水気はしっかり取りましょう。離乳食で与えるときは、レンジでしっかり加熱して与えてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくさきら
さくさきら @cook_40129923
に公開
夫と8歳の息子と暮らす、フルタイムワーカーおかんです
もっと読む

似たレシピ