根菜が美味しい季節!本格、鰯のつみれ汁

柴犬ぽちこ @cook_40040028
鰯は出刃包丁でたたくので骨が気になりません。2016.10.9
このレシピの生い立ち
豚汁を作った後の残ったごぼうを使い切ろうと作りました。
根菜が美味しい季節!本格、鰯のつみれ汁
鰯は出刃包丁でたたくので骨が気になりません。2016.10.9
このレシピの生い立ち
豚汁を作った後の残ったごぼうを使い切ろうと作りました。
作り方
- 1
ごぼうは包丁の背で皮をこそぎ、薄切りにして水にさらす。大根、人参は7㎜厚さのイチョウ切り、里芋は厚めにねぎは適宜切る。
- 2
鰯は背骨と皮を取り細く切ってから5~10分たたく。(方向を時々変えながら)
ボールに入れA材料入れゴムベラ等で混ぜておく - 3
熱湯にカレースプーンなどですくって入れ、全部浮いてから1分ほど茹でてざるにあげておく。
- 4
煮汁を沸騰させ、ごぼうを約8分煮る。大根人参里芋を入れ柔かくなったら、ねぎつみれ、切った豆腐、生姜みじんを入れ味を調える
コツ・ポイント
・今回の鰯は大きめでした。
・市販のつみれと比べて柔かいので取り扱いに注意する。
・味は最後に調整する。
・寒い時は水溶き片栗粉でとろみをつけると冷めにくい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18156060